ACM Siggraph Asia 2009 (2日目)

| | トラックバック(0)

今日の参加イベント(最低限)は、下記です。


  • (Sketches) Production Session 1: Pipeline
    麦畑を3DCGで作る場合のTIPSにも通じるとも思ったが、麦畑らしい見せ方に関して、もっと思い(絵になる)を表現できるような改良が必要かとも感じた。
    最近では、規模が大きくなって、3Dデータも、SQLデータベースで管理するような時代になってきた感じ。でも、SQLデータベースを裸で使うのでなく、各社、使い易くするためのソフトウェアスタックを作って、使っているようだ。もし、DBMSへの要望などあれば、公開して欲しいかな。

  • 開催挨拶(Siggraph Asia 2009のフォーカスは、Japanese POP culture (Anime & Manga), Games, Robotics, 10Gb Internet Connectingの4つ!)
    09121702.jpg
  • (Feature Speakers) The Power of Heterogeneous Parallel Computing (David KirK)
     これは、CPUとGPUのヘテロな並列処理のこと。レイトレをリアルタイムでやりたいということらしい。
  • 展示会
  • (Sketches) 2D Expressins
  • 日本語による論文発表セッション
    五十嵐先生の発表「構造情報の入力による2次元画像から3次元形状生成」は、興味深い。
  • RenderManユーザイベント(インディゾーン主催、19:00-21:15) ←バッティング
  • Siggraph Asia 2009 レセプション(19:00-21:30) ←バッティング
  • SiggraphAsia 2009 Pixar's RenderMan User Group Meeting (Sponsored by RenderSan, 19:00-21:30) ←バッティング
こんな感じ。夜は、他は止めて、「Siggraph Asia 2009 レセプション(19:00-21:30) 」にするか。

展示会の様子は、、、、

09121703.jpgNVIDIAブースでは、Adobe Premiere Pro CS5以降で計画しているGPUによるエフェクト実現のデモ展示があった。また、インテルブースでは、CPUとGPUをワンチップ化のデモ展示。これは、ハイエンド向けということだ。
09121704.jpg
09121705.jpg
09121706.jpg下写真は、バザールエリア。
09121708.jpg
市販ロボットの展示エリア
09121902.jpgACM Siggraph Asia 2009 レセプション(& シーグラフ東京)

09121709.jpg夜景も奇麗だった。
09121710.jpg明日の聴講予定は、、、、、
  • (Sketches) Effects & Simulation
  • (Featured Speakers) Enhanced Realities (Jun Rekimoto)
  • (Special Sessions) Ring of Gundam: No Hints for Creation in Your Manuals
  • (Sketches) Visualizaion
  • (Exhibitor Tech Talks) What's New with Pixar's Core Rendering Technology: RederMan
かな?


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ACM Siggraph Asia 2009 (2日目)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/4230

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

MY TWITTER

今月のイラスト/ムービー

応援サイト、その他




Visit RenderSan
<-- script type="text/javascript" src="http://swf.mikunavi.net/miku" width=150 height=44 --><-- /script --><-- br / -->
 

このブログ記事について

このページは、Digi Pontaが2009年12月17日 07:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「眼鏡新調」です。

次のブログ記事は「ACM Siggraph Asia 2009 (3日目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





Trackback People






注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。