ACM Siggraph 2009(1日目)

| | トラックバック(0)
今日が初日。今日の見学聴講は、下記です。

# 現地のインタネット接続が大分、重たいので、写真は、帰国後、アップします。

--- 8:30am-10:15am ---

【Hall E 1-2: Cameras and Imaging (Talks)】

★Stylized Depth of Field
New non-linear apertures that replace
Adrien Bousseau
ARTIS - INRIA L’Université à Grenoble
ゲーム用途らしい。多眼カメラ相当で撮影したイメージから、特定の距離にピントを合わせた画像を作る方法。ピンぼけ部分のごまかし方の問題だが、本物とは大分違う感じがした。動画になれば、気にならなくなるのかどうか?

★Shooting “UP”: A Trip Through the Camera Structure of “UP”
Patrick Lin
Pixar Animation Studios
たくさんの風船につられた気球が対象? 飛行船など空中の撮影。Pixar作品「UP」のカメラワーク。構図と画角の決定。質問者が割と多く、カメラには、皆さん、関心が高いようだ。

【Rooms 260-262: From Indie James to Professional Pipelines (Talks)】

★Spore API: Accessing a Unique Database of Player Creativity
Dan Moskowitz, Shodhan Shalin, Michael Twardos
主に、クリーチャ(3Dモデル)データの保持と検索。クリーチャの特徴で分類している。XMLも利用。2D化、NPRの画像も連携して管理。

--- 10:30am-12:15pm ---

★La Nouvelle Orleans Ballroom: 基調講演など
ニューオリンズにちなんで、音楽中心のテーマのようです。あとゲームと。

# お昼に、土砂降りの雨が降りました。
# 持ってきた折りたたみ傘が役に立った。

---- 1:45pm-3:30pm ---

【Rooms 271-273: 2009 Japan Media Arts Festival Review (Talks)】
文化庁メディア祭の入選作品の紹介。

【Auditorium B:Splashing in Pipelines (Talks)】

★Non-Reflective Boundary Conditions For Incompressible Free Surface Fluids
Andreas Söderström, Ken Museth
境 界条件のない条件で、波紋やミルククラウンなどのシミュレーションをするものらしい。粒子シミュレーションだと、確かに、境界のない条件でシミュレーショ ンするのは難しい。構図からみて、誤差になる広さで境界を切っていたと考えると、もっと狭い範囲で計算ができるようになるか。

★An Efficient Level Set Toolkit for Visual Effects
Ken Museth
デジタルドメイン。液体でできたボディのダンサーが、水しぶきを上げて、踊る。ボクセル化して処理、

★Water-Surface Amnimation for "Madagascar: Escape 2 Afirca"
カバのカップルの水浴びシーン。しかし、まじめに方程式を解くスタイルになてきている?

★Underground Cave Sequence for "Land of the Lost"
Lucio Flores, David Horsley
リズム&ヒューズのツール。水路の速い水の流れ。RAM8GB。渦(Vortex)設計

--- 3:45pm-5:30pm ---
【Hall E 1-2: Making It Movie (Talks)】

★Geometric Fracture Modeling in "Bolt"
Jeffrey Hellrung, Andrew Selle, Arthur Shek, Eftychios Sifakis, Joseph Teran
ガラスの球体の瓶のひび割れのシミュレーション。Mayaでプラグインを作っている。

★Simulating the Balloon Canopy in "UP"
Jon Reisch, Eric Froemling
数万個の風船。200ショット。Mayaを使っている。風船の紐の張り方も工夫されてる。

--- 6:30pm-9:00pm ---

【La Nouvelle Orleans Ballroom: Computer Animation Festival Evening Theater】
エレクトニックシアタ相当。久しぶりに、大分、えぐい作品が何点かあったが、内容は、熱く燃えていた?

# 眠くてしょうがない。時差ぼけが襲ってきた。

明日の見学聴講予定は、、、、

--- 8:30am-10:15am ---

【Hall E3: Curve and Surface Modeling (TOG) (Paper)】
and/or
【Rooms 260-262: Supporting Social and Persuasive Play (Game Papers)】
and/or
【Rooms 265-266: Art and Interaction (Talks)】

--- 10:30am-12:15pm ---

【Ballroom: 基調講演】

--- 12:15pm-1:15pm ---

【Poster Presentations】(知人を記念撮影)

--- 9:30am-6:00pm ---

【展示会】 随時

--- 1:45pm-3:30pm ---

【Auditorium A: Sensing and Display (Paper)】

--- 3:45pm-5:30pm ---

【Hall E 1-2: Making Pixar's "Party Cloudy" (Talks)】
and/or
【Rooms 260-262: Game Mechanics and Design Projects (Game Paper)】

--- 6:00pm-8:00pm ---

【Rooms 243-245: Music Performance】

--- 9:00pm-11:00pm ---

【Sheraton New Orleans Grand Ballroom Section B: シーグラフ東京リセプション (Party)】(部屋がAからBへ変更になっている模様)

いまのところ、こんな、感じ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ACM Siggraph 2009(1日目)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/4085

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

MY TWITTER

今月のイラスト/ムービー

応援サイト、その他




Visit RenderSan
<-- script type="text/javascript" src="http://swf.mikunavi.net/miku" width=150 height=44 --><-- /script --><-- br / -->
 

このブログ記事について

このページは、Digi Pontaが2009年8月 3日 18:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ニューオリンズに到着(ACM Siggraph 2009)」です。

次のブログ記事は「ACM Siggraph 2009 (2日目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





Trackback People






注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。