「はねっこ文庫 ブロガーな半年編」PDF版の頒布開始!

| | トラックバック(0)
今、circle.msで、はねっこ文庫の第二弾(2005年発行)を、無料頒布を開始しました。

CH2005-05102902-emes_001.jpg CH2005-05102902-emes_007.jpg CH2005-05102902-emes_008.jpg
これも、emesCatalogへ登録手続中でが、無料頒布は、手数料がかかるので、100円前後で有料頒布になる予定です。概要は、、、、
アイティに、こころ探して、ブログかな
                デジ・ポンタ作

一昨年(二〇〇三年)に、ブ ログが、ブレークしたと言われておりますが、その流行は、ITの専門家というよりも、大衆に近いインターネットの利用者を中心にしたもので、ブログの作成 そのものも、専門知識が不要で、インタネットブラウザーから行える環境が用意されております。ブログは、インターネットへ公開を前提とした日記というもの で、日常的な行為の延長にあるとも思われ、専門家でない利用者層にヒットしたものとも思われます。その一方で、IT玄人肌の方々には、逆に、普及しておら ない感も否定できません。つまるところ、技術でなく内容勝負の世界であり、技術者には、関心の薄いところでもあったと思われます。
さて、私として は、昨年度、ブログのブレークの話を聞き、それらの仕組みやら実態を全く把握してない、ていたらくに気付き、この際、ブログサーバの構築から、ブロク公開 までの一連の作業を全てやってみることを決め、現在に至り、半年分の記事のダイジェストを、この本にまとめることと致しました。実のところ、一昨年は、ブ ログよりも、携帯電話への電子書籍配信に方に、興味があり、最初の文庫本の年賀状と致しました。
また、最近、ブログ公開の動機の調査では、癒しが首位を占めているということを知り、冒頭の一句を作成致しました。

この本の内容は、ブログ「カルチャハザード」(http://the.nerd.jp/blogs/digip) に掲載の二〇〇五年三月から九月までの記事を、約四分の一程度に絞り込んでおり、中には、タイトルだけや、記事の一部の引用となっているものがありますの で、ご興味のある記事におかれましては、インタネットから、原文を閲覧いただければ、幸いです。特に、この本では、玄人箱によるブログサーバ構築、IT フィクション、IT法律コンボ、コミケ参加の記事を掲載しております。また、記事の掲載は、ブログの特徴として、時系列になっており、内容的に、まとまっ ておりません。また、内容の真偽に関しても、作者が、保証するものでないことも、ご理解いただきたく、お願い致します。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「はねっこ文庫 ブロガーな半年編」PDF版の頒布開始!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/4526

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

MY TWITTER

今月のイラスト/ムービー

応援サイト、その他




Visit RenderSan
<-- script type="text/javascript" src="http://swf.mikunavi.net/miku" width=150 height=44 --><-- /script --><-- br / -->
 

このブログ記事について

このページは、Digi Pontaが2011年1月 7日 22:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「はねっこ文庫 第一巻〜第二七巻」PDF版の頒布開始!」です。

次のブログ記事は「今のECO(ECOお試し)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





Trackback People






注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。