がじぇっとるねさす・RL78ボード βテスタ参加中!(1)
![382485099.097735.jpg](http://the.nerd.jp/blogs/digip/photo/382485099.097735-thumb-320x240.jpg)
この1ヶ月弱での進捗は、下記。
- MacOSX用のライターソフトが間に合ってなかったので、簡易的なソフトを自製しました。シリアル接続なので、POSIX互換のレベルのプログラムで、コマンドラインツールとしました。
- 今回は、フレキシブルな感じを求めて、万能基板を使わず、ケーブリングベースで、各部品をつなぎました。何か、ちょっと期待はずれで、車の配線の一部のようになりました。
- シリアル接続のSparkfun Bluetooth Mateを接続して、動作確認しました。115200bps設定で、MacBook Proと通信ができました。
- I2C接続の地磁気&加速度センサを接続して、動作確認しました。結果、センサチップLSM303DLHCの接続はうまくいきませんでした。センサチップLSM303DLHは、サンプルプログラムで、正常動作を確認できました。
- 上記のセンサ情報を、Bluetooth経由で、MacBook Proまで、転送するところまで疎通確認しました。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: がじぇっとるねさす・RL78ボード βテスタ参加中!(1)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/4828