Maya7, RfM and RenderMan custom shaderお試し(続×3)
今日、Pixar社のサポートHPに回答あった。結局、MayaのRneder Setting → Render Using (RenderMan) → Quality → Anti-Aliasing → Shading Rateのデフォルト値(= 5.0)に問題があった。この値を、小さくすれば、テキスチャ画像部分が、シャープになった。

アニメーションのレンダリング結果は、ここから閲覧できます。とりあえず、これで、TOONシェーダのエンハンス作業ができる。
あと、Maya7で、従来のMayaSoftとMayaVectorレンダリングの結果は、ここから、閲覧できます。同じモデルデータでも、レンダリングで、雰囲気が大分、変わるよね。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Maya7, RfM and RenderMan custom shaderお試し(続×3)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/2573