米国sgiが倒産

| | トラックバック(0)

私も驚きはないけど。とうとう倒産か。ちなみに、sgi O2の中古ユーザで、買切のIRIXユーザ(OS, C/C++, OpenInventor)である。最後、無償で、最新版をいただけないかな(^^;。あと、消滅するのであれば、全てオープンソースにしていただけると、ハードを持っているわが身としては、かなりうれしい。しかし、これで、旧世紀、ハイエンドの象徴も、終わったという感じだね。お疲れ様でした。
戦略的には、結果論敵には、マシン本体の事業への選択が敗因で、3Dグラフィックス・アクセラレータの技術者は、外に出て、二大陣営を築いている。ただ、これも、コモディティの大爆進で、先は、不透明になってきてるけど。
しかし、日本sgiは、つぶれないとは言え、将来的には、何を扱うのだろうか? 親会社を買収ですか?
そういえば、米国のスパコンメーカとしては、あと、どこが残っているのかしら? ベクトル計算機も、終焉かしら。3Dグラフィックス・アクセラレータが、ピクセルシェーダ系の高速化に、オンボードで、ベクトル演算をサポートしてきても、おかしくないけどね。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 米国sgiが倒産

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/2669

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

MY TWITTER

今月のイラスト/ムービー

応援サイト、その他




Visit RenderSan
<-- script type="text/javascript" src="http://swf.mikunavi.net/miku" width=150 height=44 --><-- /script --><-- br / -->
 

このブログ記事について

このページは、Digi Pontaが2006年5月10日 23:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アキバ徘徊」です。

次のブログ記事は「金融商品取扱法案」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





Trackback People






注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。