Pixar RenderMan Studio 1.0(お試し)
先日、発売されたPixar RenderMan Studio(RMS) 1.0で、遊んでみた。とりあえず、過去、作成したMayaシーンファイルを開いて、レンダリング。。。。

これは、MacOSX/ppc上、Autodesk Maya Complete 7とRMS1.0から、PenderMan Pro Serverで、レンダリングさせた結果。RfM1.2の時と変わらぬ結果が得られた。自作のTOONシャーダ(RenderMan Custom Shader)も、正常に使えているようだ。
しかし、バランス的には、すべてを、一台のマックでやると、あまり嬉しくないかな。RenderMan ProServerを、性能の高いPCにでも入れて、遠隔レンダリングさせてみないと、いけませんね(^^;。あと、Maya Complete 8.5へのアップグレードしないとね。
しかし、この環境、5年前(2002年頃)に、欲しかったものだね。私的には、このコモディティは、5年遅れって感じ。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Pixar RenderMan Studio 1.0(お試し)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/3505