GWのガイガーカウンタ自作チャレンジ(2台目) ネクスト(24) J305β最終版
自作ガイガーカウンタの電源に使用している家庭用AC100Vの電圧に、日中、変動が、だいぶんあるようなので、その安定化と、GM管も、J305βγで
使うDC400V前後に特化して回路Rev.3へ置き換えることにした。下左画像が、回路図で、右下画像が、実装素となる。現在、長期動作確認中。2号機
タイプ1としては、これで最終版とします。
今回採用の定電圧ダイオードは、デッドストックながら、1Z390を使用した、これは、200V定電圧ダイオード2本のカスケードや、100V定電圧ダイオードの4本のカスケードでも、同様の動作が得られる。100V定電圧ダイードは、チップ型であれば、現行生産品もあるようだ。
さて、動作テストは、GM管の駆動電圧は、408Vの出力が出ていた。また、GM管のパルス出力は、約40mVと、Rev.2とだいたい同じ。
正常に、パスル出力も出ることを、確認。web公開測定システムへ接続して、テスト用線源(マントル)を接近させてみると、、、、
線源への反応もあるので、このまま、動作テストを継続。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: GWのガイガーカウンタ自作チャレンジ(2台目) ネクスト(24) J305β最終版
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/4635
回路図中の100KΩを、1MΩへ変えて、トランスの2次側、300V端子でなく、400V端子から電源を取るようにすると、GM管の駆動電圧は、安定する。ただし、消費電力は、数十mWと、数倍上がると思われる。
実際にやってみると、整流ダイオードの出力のところで、一旦、0.22μFで、平滑をかけた方が、前のコメントの400V端子へ変えるより良い感じ。