2011年8月アーカイブ
だめ押しで、ガイガーカウンタを、もう1台ゲットしました(^_^;A。 ロシア製ガイガーカウンタSOEKS-01M、カラー液晶で、スタイリッシュなデザイン。なかなかお気に入りです。大きさの割に、大きめなガイガーミュラー管を搭載しているのも特徴です。結構、バックグランドで、ピッピなります。
ガイガーミュラー管を採用した線量計で、下2桁の表示できるガイガーカウンタが欲しかった。半導体センサを採用したDose RAE 2と、SDM2000は、下2桁まで表示するのだが、ガイガーミュラー管を採用するFJ2000は、下1桁しか表示しない。これで、4台になってしまいました。裸のガイガーミュラー管を使った自作ガイガーカウンタは、これでキャリブしよう。
ガイガーミュラー管を採用した線量計で、下2桁の表示できるガイガーカウンタが欲しかった。半導体センサを採用したDose RAE 2と、SDM2000は、下2桁まで表示するのだが、ガイガーミュラー管を採用するFJ2000は、下1桁しか表示しない。これで、4台になってしまいました。裸のガイガーミュラー管を使った自作ガイガーカウンタは、これでキャリブしよう。
今日は、アキバの千石電商でゲットしたGPSロガー(SparkFun GPS-09171)とGPSアンテナ(SparkFun GPS-00464)を組み合わせて、だめ押しの実験。mbed NXP LPC1768へ接続して、位置情報が取得できるか確認、GPSアンテナは、窓近辺においてみた。窓際でないと、駄目なようだ。
こんな感じで、測位できている。LCD上に"A"が、2カ所出ていることで、データが確定していることをしている。なお、GPSロガーの回路図をみると、アンテナ用の3.3V電源が入っているので、そのままGPSアンテナを直結している。mbedとのシリアル接続も直結。また、GPSモジュールへの3.3V電源は、mbedのVout(3.3V出力)から取っている。
なお、千石電商自身は、GPSロガー(SparkFun GPS-09171)とGPSアンテナ(SparkFun GPS-00464)との接続を保証して販売はしていないので、自己責任で実施する必要がある。
なお、千石電商自身は、GPSロガー(SparkFun GPS-09171)とGPSアンテナ(SparkFun GPS-00464)との接続を保証して販売はしていないので、自己責任で実施する必要がある。
コミケ81のサークル参加の手続き完了(暫定)
サークルカットは、過去の使い回し(^_^;A。もしかしたら、差し替えるかも(*´д`*)〜з
【サークル名】 はねっこくらぶ 【モバイルコンテンツFC】 ホームページ(http://hanekko.jp)を起点に、オリジナルキャラ「はねっこ」を使った創作(2D,3D)、モバイルコンテンツや、ブログを公開。また、コンテンツ制作のためのツールソフト開発、CG映像制作に挑戦中。 【予定頒布物】
|
サークルカットは、過去の使い回し(^_^;A。もしかしたら、差し替えるかも(*´д`*)〜з
題名 : 「シーグラフ東京 第61回セミナー」
シーグラフ東京事務局です。
「シーグラフ東京 第61回セミナー」 SIGGRAPH 2011 報告会のお知らせ
8月26日(金曜日)SIGGRAPH 2011報告会のお知らせです。
カナダ/バンクーバーで開催されたCGに関する国際学術会議
「SIGGRAPH 2011」の報告会を開催します。
世界最大のCGイベント『SIGGRAPH 2011』の報告を、
ACM SIGGRAPH のローカルチャ プターであるシーグラフ東京
(TOKYO ACM SIGGRAPH)が 8月26日(金曜日)に 報告会を行います。
シーグラフ東京事務局です。
「シーグラフ東京 第61回セミナー」 SIGGRAPH 2011 報告会のお知らせ
8月26日(金曜日)SIGGRAPH 2011報告会のお知らせです。
カナダ/バンクーバーで開催されたCGに関する国際学術会議
「SIGGRAPH 2011」の報告会を開催します。
世界最大のCGイベント『SIGGRAPH 2011』の報告を、
ACM SIGGRAPH のローカルチャ プターであるシーグラフ東京
(TOKYO ACM SIGGRAPH)が 8月26日(金曜日)に 報告会を行います。
取り敢えず、コミケ81のサークル参加申込をオンラインで手続き開始。代金は、電子マネーで支払い完了。手続きは、8月26日が締め切り。次は、サークルカットを作らなければ。
コミケ80のサークル参加完了!の続きを読む
取り敢えず、無事帰国。
今年は、1日短く、帰路へ(T^T)ウック! とりあえず、今回、眼に着いたももを紹介。
- Technical Papers: Drawing, Painting & Stylization, "OverCoat: Implicit Canvas for 3D Painting"
Mayaに入らんかな - Emerging Technologies: MakerBot (3D Printer)
自宅に置き場さえあれば、欲しい(^_^;A - Technical Papers: Understanding Shape (モデル検索手法)
- 映画メーキング関係(大量光源、群衆,、光る超長髪レンダリング、超長髪アニメ、羽/羽毛、ダム結界、など)
- Augmented and Mixed Reality (BOF)
不参加だが気になる - RenderMan 16以降のロードマップ
今日のイベントは、下記。
- Game Papers: Analyzing Player Behavior and Experience
- Pixar Booth: Japanese Session
- Talks: From the Ground UP
- Talks: Directing Destruction
- Talks: Crowd
- Pixar RenderMan User Meeting
今日のイベントは、下記。
- Technical Papers: Capturing Geometry & Appearance(1件)
- Talks: Let There Be Light(2件)
- Talks: Walk the Line
- Exhibition
- Talks: 1000 Points of Light(2件)
- Talks: Fur and Feathers(2件)
今日のイベントは、下記。
こんな感じでした。
- Technical Papers: Drawing, Painting & Stylization
- Keynote Speaker
- Technical Papers: Understanding Shapes
- Talks: Changing Dimension
- Computer Animation Festival Electronic Theater
- SIGGRAPH 2011 Networking Dessert Reception (スィーツ&スィーツ、チーズ)
こんな感じでした。
今日は、割と顔見知りを見かけました。今日のイベントは、下記。
- レジストレーションコーナで配布物の引き取り、上映作品DVD購入(3種)
- The Studioコーナ見学(グルーガン応用の3Dプリンタ、半田付け体験コーナなど発見)
- Talks: Pushing Production Data(4件)
- Art Gallery & Emerging Technologiesコーナ見学
- Talks: Facing Hairy Production Problems聴講(1件)
- Technical Paper Fast Forward
今日、開催国のカナダ(バンクーバ)へ出発。荷造りも完了。飛行機は、初めて、カナダ航空を利用。
【頒布物】
|
ACM Siggraph 2011(カナダ)から、前日、無事帰国していれば、参加です。
昨日から今日にかけて、RS232Cレベルコンバータ内蔵GPSモジュールGT-723F を、mbed NXP LPC1768へTTLレベルの端子から、接続して、お試ししてみました。
GPSモジュールは、そのままでは、ブレッドボードに挿さらないので、下駄を作って装着。ハード全体は、ブレッドボード使って、こんな感じ。これで、とりあえず、自宅の緯度と経度が、度・分単位で、出てきました。このGPSモジュールは、50mA〜30mAの消費電流になるので、エネループ・モバイルブースタが1つまるまるないと、1日もたないかな。
でも、今回、動作確認した自宅の窓際では、GPSモジュールの初期化が終わるのに、1時間ぐらいかかっているようだ(*´д`*)〜з