Siggraph2005(2日目)
米国8月1日(2日目)の見学メモです。今日、7:30のシャトルバスで、会場へ行きました。
■ Breakfast
★会場で、マフィン、オレンジ、ホットコヒー(スターバックス)。
さて、次はと、、、
■ 8:30-10:15 Panel
Ubiquitous Music: How Are Sharing, Copyright, and Really Cool Technology Changing the Roles of the Artist and the Audience (Room515B)
★100年間の音楽メディアの変遷。
★ノキア社携帯の音楽関連機能の紹介
★パワーファンの音楽の楽しみ方の変遷(Active Listening, Active Manipulating, Active Music-making)...
★ソーシャル・ミュージック(ローカルグループ間の共有?)
★Malleaable Mobile Music (SONY パリ) ???パーソナルとソーシャルが対等するらしい?
★周りの環境を音楽にする(音楽を制御する)システム。
感想) 視聴者と配信者、端末メーカからの要望がほとんどの内容。最後の発表は、創造性が多少含まれ、他とは異なし、少々、面白さを感じた。アーティストから見ると、放送との違いや、例えば、配信先の個人が見える配信システムにおいて、不特定多数対象の放送と同じに考えるか、個人向けの販売と同じなるか、配信サービスの形態によっても、異なりそうだ。日本では、とりっぱくれは、個人録音保証制度で、記録メディアの価格にライセンス料が含まれる。
■ Posters
★ポスターセッションのコーナを見学。リアルタイムのノンフォトレンダリング、群衆シミュレータ関係で、幾つか興味深いものがあった。
■ 10:30-12:15 Paper
Illustration and Image-Based Modeling (Hall B)
下記2件のみ聴講
★"MoXi: Real-Time Ink Dispersion in Absorbent Papter", Nelson S.-H.Chu, 他
墨の紙へのにじみなどのリアルタイム描画。
★"Line Drawings From Volume Data", Micheal Burns, 他
ボクセルモデリング(骨格標本)のボユームレンダリングで、エッジ描画など、ドローイング画像を生成。
■ Lunch
★今日も、寿司折り詰めにしました。
■ 1:15-15:15 Keynote (Hall A)
★ジョージ・ルーカス(対談)
★東大の西田先生が表彰(暦年の研究成果を説明)。
入場列 | はじまり、はじまり |
ジョージ・ルーカスの対談は、撮影禁止だったので写真掲載は無いです(^^;
■携帯電話動作確認
原因は判らないが、やっと、日本の電話番号につながるようになった(外からは、問題なくかかっていた)。
■ 15:45-17:30 Sketches
Feature Fries (Hall C)
★ "Moving the Jungle in "Madagascar"", David Ceairo, 他
マダガスカル)大風に揺れる木々(熱帯の森)、モデリング+アニメーション、渦を巻いた風の固まりを、整列して異動させて、葉っぱのひらひらする動きを実現、
★ "The Wig System", Nicolas Scapel, 他
シュレック)キャラクタ(人間)の髪の毛。プロダクション・パイプラインの紹介。マグネットを利用。マダガスカルのライオンのたてがみにも適用。
★ "An Integrated 2D and 3D Production Pipeline for Independent Filmmakers", Ding Ye, 他
シャンハイ・ビューティ) 衣服は、Mayaの3Dドレス(チャイナドレス)。プロダクション・パイプラインの紹介。人力車に乗るチャイナドレスの女性のツーンシェードのシーン。3Dの背景(町中)に、通行人が行き来する。
感想) 3Dからストレートにツーンシェーダを適用するだけどと、今ひとつ、癖(ジャパアニメ的な雰囲気)の無い映像となるが、これが趣味なのだろうか?
★ "Procedural and Customizable Vine System in "Madagascar"", Laurent Kermel
マダガスカル)大量のツル(植物)の制作。既存システムをエンハンス。モデリング(ルール関数として、懸垂曲線を折れ線で近似、葉っぱも、ルール化)。ライオンとの絡みシーン。
■ Dinner
★とりあえず、会場で、ベジタブル・ピザ(去年、有ったかな?)。
■ Animation Theaters
★18:00までの20分だが、見てないところの一部、鑑賞。
シアターへ移動途中。和太鼓の音が聞こえてきて、そっちに行ってみると、国際交流のエリアで、和太鼓の演奏会。Tan氏あった。
■ 19:00-21:00
Electronic Theater
感想:最近は、印象的で、ブラックユーモア的な作品がほとんどで、尺も長目。その中、スタウォーズ3と宇宙戦争のクリップは、オアシスかも(^^; ここで、Yu氏とUに会った。
入場列 | 余興のライブ(気色悪いかも) |
■ その他
なんと、会場からVPN接続で、自宅のMSターミナルサーバまで接続できることが判明したが、すぐにハングアップ。pingを打ってみると、往復時間は、0.5sec前後と非常に遅く、実質、使うのは無理っぽいのと、昨日、違って、人の入りが大分、多いので、通常のアクセスも遅くなって、VPN接続も失敗することが、たびたびだ。ちなみに、ホテルでの接続も重くなった(;_; もう、やってられない!
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Siggraph2005(2日目)
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://the.nerd.jp/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/2161