おいでよ どうぶつの森: 2006年11月アーカイブ

今日は、ポエむらにも、初雪が降ってます。やったー。

冬には、積もった風景も、見られるのかしら?

昨日、弾き語りを聞き損なったので、昨日の夜に、タイムリープ。。。。

「おいでよ どうぶつの森」、1周年、おめでとうございます。と、郵便が、届いていた。郵便を読むと、、、、

今日は、何やら。メッセージ・ボトルが流れて着いていた。。。。

前回、育たなかった針葉樹の苗だが、場所に依るのか、時期に依るのか、ここだと、育つようだ。奥のは、今日、植えたもので、手前のは、昨日、植えたもの。その逆で、木の苗も、場所に依っては、育たない場所があるようだ。


針葉樹の苗

地面にタイルばり

とりあえず、地面にタイルをはって、直進で、目的に着ける道を、作った。

今は、土曜日の夜ということで、ポエ村の博物館地下のコーヒーショップへ、、、

今日も、苗木の成長レポート。


4日目の苗木

3日目の苗木

4日目になると、周りの木と同じに見えるけど、これで終わりかな?

今日も、植えた木の生長を見守ってます。植えた苗は、着実に成長しています。


3日目の苗

2日目の苗

なかなか、木を植えたものの、針葉樹は、全滅の感じ。木の苗(広葉樹)は、順調に、成長しているようだ。


2日目の苗

1日目の苗

植えたばかりの苗

とりあえず、今後は、広葉樹で、緑化を推進しよう。

昨日から、ポエ村の緑化計画を推進。でも、針葉樹の元気が無い(^^;。


昨日、植えた木の苗。でっかくなってる。

昨日、植えた針葉樹。元気が無い。

今朝、海辺に、メッセージ・ボトルが流れ着いていた。これは、すれちがい通信とは、異なり、勝手に、流れてくるもの。。。。

2回目の借金を返して、部屋が一回り広くなった。でも、家の外観の大きさが変わらないのが、ドラえもんの四次元ポケットのようだ。

06111105.jpg

広くなって、置物に、統一感がなくなった。無人島グッツで、シリーズはないのだろうか? そう言えば、ラジカセには、どうやって音楽いれるのかしら?

さっき思い立って、トラックバックピープルに話題「すれちがい通信」を登録していただきました。奮って、トラックバック、お願い致します。

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2008年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今月のイラスト

このアーカイブについて

このページには、2006年11月以降に書かれたブログ記事のうちおいでよ どうぶつの森カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはおいでよ どうぶつの森: 2006年10月です。

次のアーカイブはおいでよ どうぶつの森: 2006年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。