玄人箱: 2005年10月アーカイブ
2台目のネーティブ玄人箱へ、やっと、popfile-0.22.2をインストールして、web経由で、管理画面を拝むところまできた。あとは、ちゃんとスパムメールフィルタとして動作するか確認するだけだ。このインストールのため、db-4.3.29(BerkeryDB)のインストールに手間取った。どこで、makeコマンドを実行するか添付のドキュメントには記載が無く、インターネットで調べて、ようやっと分かった(^^;。build_unixにカレントを移して、そこから、「../dist/configure --prefix=/usr/local/BerekryDB」とか打つと、Makefileが生成され、makeができた。あと、必要な幾つかのperlモジュールのインストールもする。インストールが終わったら、玄人箱なので、popfile.cfgを編集して、外部からweb経由で管理画面を出せるようにする。そして、popfile.plを実行するれば、popfileが起動する。あと、/usr/bin/tureを、仮にでも、シェルスクリプトで作らないと、makeが途中でエラーとなる。
2008年1月
検索
このアーカイブについて
このページには、2005年10月以降に書かれたブログ記事のうち玄人箱カテゴリに属しているものが含まれています。
前のアーカイブは玄人箱: 2005年9月です。
次のアーカイブは玄人箱: 2005年11月です。
カテゴリ
- CG (193)
- DIY (66)
- IT (333)
- RfM/RMS and Maya (63)
- Siggraph2005 (15)
- Siggraph2006 (35)
- Siggraph2007 (18)
- TIPS (6)
- おいでよ どうぶつの森 (110)
- お絵描き (80)
- すれちがい通信 (33)
- たわごと (122)
- アキバ (477)
- アニメ (39)
- イベント (142)
- カメラ、写真 (40)
- ガレキ (42)
- グッツ (146)
- ゲーム (87)
- コミケ (122)
- コミケ73 (13)
- コミケ74 (4)
- コミック (51)
- ドール (210)
- プログラミング (7)
- レンタルショーケース (86)
- 弾幕シューティング (3)
- 日常 (184)
- 映画 (3)
- 法律 (125)
- 玄人箱 (42)