プログラミング: 2005年12月アーカイブ

以前に、実験用に作ったプログラムを改造したところ、何か、動作不良発生。改造したところを、目を皿のようにして、チェックしても、変なところは見当たらず。。。結局、今まで、動いていた方が、偶然、巧く行っていたことが、判明。過去の経験も、まずは、全て疑う姿勢が、重要だと、実感しました。現時点、C言語で、1万行超えた規模になっていまいました。なんか、デバックしようとすると、全部、自分でコーディングしたとは言え、私の記憶容量不足も実感だね(^^;。
話は変わるけど、最近の耐震強度偽装事件からも、購買者に至っては、人生がかかっているので、全て疑う姿勢が、重要だと感じるところもあるよね。

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2008年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今月のイラスト

このアーカイブについて

このページには、2005年12月以降に書かれたブログ記事のうちプログラミングカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはプログラミング: 2005年5月です。

次のアーカイブはプログラミング: 2006年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

プログラミング: 2005年12月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。