Digi Ponta: 2011年9月アーカイブ

今日は、外付け電源(USB電源)をつなげるソケットをケースに付けてみた。だいぶん、防塵仕様にしようかと、ごつかった。

11092503.jpgこんな感じ。プラグがもうすこし、ごつくないものが欲しい。
今日は、mbed NXP LPC1768のADCの特性を実測。

11092502m.jpg実際に、充電バッテリ(例えば、エネループ)の電圧監視用に使うだろう分圧回路を介した電圧で測定してみた。取り敢えず、使用した抵抗器の誤差が、1%のものなので、その範囲のずれは、許容。
今日は、自作ガイガーカウンタを、なんとかスタンドアロンで使えるように、mbedの内蔵RTC日時合わせを、オンボードのプッシュボタンで行えるように、ソフトウェアを修正した。ニックネーム「ドージ・メルたん(Dosemeter)」のステッカーも貼ってみた。

11092402.jpg 11092102.jpg
取り敢えず完成! これで、エクスプレッソへのポーティングが、少し近付いた。現在の回路図は、、、
ひぇーーーー。アップするまもなく、次のアップのお知らせが届きました(^_^;A

ツェナダイオードを介して、フィードバック制御をかけてみた。

11091602.jpg 11091601.jpg

こんな感じ。だいぶん、電源電圧の変化に対する出力電圧の変動が抑えられることが分かったが、出力電圧を可変にすることが、この回路だと難しい(*´д`*)〜з
消費電流は、電源電圧が、4Vの時で、2.5mA(10.0mW)。3.6Vの時で、3.3mA(11.9mW)。3.3Vの時で、4.5mA(14.9mW)。電源電圧が下がると、消費電力は増えるようだ。エネループ単三を三本直列に使うと、フル充電で測ってみると、4Vだったので、4Vから3.3Vの間で使えれば、良い感じだろう。
ガンホーECOを遊ぶのに、ファンクションキーだけのキーパッドが便利なのだが、市販品が無いので、今回、自作キットを買って、製作。

11091303.jpg 11091304.jpg
こんな感じ。配線が、なんともしんどかった。右手にマウス、左手にゲームコントローラと、動作テストの結果、正常動作なんで、普通に遊ぶには、問題ないようだ。但し、シフトキーとコントロールキーの設定は、ノウハウは必要なようだ。設定ソフトで、シフトキーは、シフトキーのチェックボックスをチェックして、キー設定に更に、シフトキーを設定する。コントロールキーも、同様に、コントロールキーのチェックボックスをチェックして、キー設定にコントロールキーを設定すると、想定した動作になるようだ。

今日は、なんとか、単純な回路で、出力電圧の定電圧化ができないかと、試行錯誤中。

11091305.jpg 11091302.jpg
DSO nano V2には、オンオフ制結果の信号が表示されている。さて、基準電圧にしているトランジスタもVBE電圧は、どこまで使い物になるのかどうか? 出力電圧が可変の電源回路を調達して、調べないと。一応、現状の消費電流は、2.5mA前後。
組込マイコンが、3.3V電源で動作しているということなので、自作した周辺回路が、3.3V近辺でも稼働するかの確認をしてみた。3.3Vといってもちょうどの電池はないので、エネループ単三の三本(3.6V)でのど動作を確認した。

11091202.jpg但し、自作DC-DCコンバータは、電源の47Ωを、22Ωへ変更して、300mHのチョークコイルは、500mHへ変更し、さらに、出力電圧測定用兼負荷抵抗を、30MΩ+3KΩから、50MΩ+50KΩへ変更した。自作DC-DCコンバータの消費電流は、5mA程度だったので、多分、全体としては、50mA弱で済むという皮算用。さて、エネループ単三は、1900mAhで、単二が、3000mAhらしい。単三を6本で、3800mAhで使った方が、便利かしら? まあ、変更後の回路図は、、、、
取り敢えず、手持ちで、アキバ徘徊のお供をさせました。結果のグラフは、下画像。

11091201.jpgCPMは、16カウント要する時間の逆数値なんで、ブレが大きくなるね。
今日、なんとか、ケースに収納するところまで、作業が終わった。後は、ソフトウェア側の作業。

11090701.jpg 11090702.jpg
こんな感じ。厚2mmのアルミケースへ収納しようかとも考えたのですが、ばりばりカウントしなくなるので、この製作は、これを最終形態にしようかと、、、、、。あとは、多少ころげても大丈夫なように、モバイルブースタを、ケース内で固定するホルダを作って装着しなければ。

ブレッドボードのままだと、動作が不安定な感じなので、万能機基板へ載せ変えて、ハンダ付け。今日、取り敢えず、載せ変えて、DCDCコンバータと、GM管のパスル受信ぶまで、動作確認できた。

11090601.jpgあとは、mbed側の確認だが、押しボタンスイッチの追加など、変更があるので、そのデバックせねば。あと、ケースも候補を幾つかゲットしてみたが、今ひとつなんで、まだ、悩んでいる(^_^;A。DCDCコンバータの消費電流は、1mA弱と、ブレッドボードのときより、何故が、少なくなっていた。
今日は、自作GPSロガーを持って、通勤。東海道線の東京と戸塚間を、車内で、測位させてみた。結果は、下グラフ。

11090201.jpg

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2015年1月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

MY TWITTER

今月のイラスト/ムービー

応援サイト、その他




Visit RenderSan
<-- script type="text/javascript" src="http://swf.mikunavi.net/miku" width=150 height=44 --><-- /script --><-- br / -->
 

このアーカイブについて

このページには、Digi Ponta2011年9月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはDigi Ponta: 2011年8月です。

次のアーカイブはDigi Ponta: 2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Digi Ponta: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





Trackback People






注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。