Digi Ponta: 2005年4月アーカイブ

近所の根津神社で、つつじ祭りが催されています。今日、満開に近いでしょうか。今年は、均等に咲きそろっている感じです。下写真は、撮影したものの1枚です。


大きなサイズの写真は、ここからご覧いただけます。




昨日から、もう暑いので、家で、クーラーの電源をとうとう、入れてしまいました。

先月だったか、YahooJapanニュースで、インクジェットプリンタの技術で、細胞を吹き付けて、骨折を直すなどという技術の紹介が載っていた。
これは、極論すると、3次元プリンタのような感じで、立体的に細胞を置いてゆけるような技術とも成りかねない。生物のコピーを作るには、クローン技術の適用が、有力な方法であると思われているが、もしかすると、このプリンタ技術で、物質的なコピーが、プリンタ技術で、実現の可能性を垣間見せているのではなかろうか。
ただ、プリンタ技術の問題は、プリントアウトされた全体が、組織的に生きていないだろうことだ。実際に、生きたものにするには、やはり、各細胞の静的状態と動的状態と、血液や体液も、再現しながら、組み立てる必要がある。あとは、記憶や人格も、同じ方法論で、コピーが可能であるかどうかであろう。常識的には、不可能な技術とも思うが、その一部でも可能性を、見せられると、その追求は、どこかで、とことん成されるのであろうが、とっても人道的な研究とも思えない。
多分、SF的には、スペアの臓器や手足を、プリンタで出力して付け替えるという医療目的などと、研究者はのたまうのだろう。

モトローラのM1000

| | トラックバック(0)

ドコモからDMが来ていて、その中に、モトローラのM1000(FOMA+海外携帯)のカタログが入っていた。海外でも使えて、無線LANも機能もある。なかなか良さそうだったので、ドコモショップで聞いた見ると、まだ、発売時期も価格も、未定だった。夏のシーブラフ2005へ行く前には、欲しいかな。でも、価格が高すぎると買えない(^^;。

でも、今、ドコモのHPを見たら、パケホーダイが使えないことが分ったので、買う気は、もう、うせた。あと、これは、通話ができるのかしら。

アキバ徘徊

| | トラックバック(0)

今日は、MacOSX 10.4の発売日(18:00から発売)。LAOXで、ファミリパックを、買いました。下の写真は、そのときの店頭。

05042904.jpg05042905.jpg

そのとき、抽選で、リンゴのオブジェが、当たりました(下写真)。緑、赤、黄、透明の4種類あったけど、黒が欲しいかも。


早速、デスクトップのPowerMac G4をアップしたら、前回同様、Norton Anti-virus 9が動かなくなった。毎回、こうだと、やっぱり、Apple社には、基本的に、ウィルスチェッカなしで、安全なOSと宣言して欲しいかな。 とりあえず、米国のHPのサポート掲示板で、その不具合の投稿を見つけています。国内のHPのサポート掲示板は、現時点、何か開かないので、未確認。あと、アップしてなかったDAVE4Jも動かなくなった。アップすれば動くのかしら。続々と、ワコムの液晶タブレットC−1700SXは、コンパネで認識されていない。でも、動いているような。とりあえず、PowerBooK G4の方のアップは、ペンディングじゃ!



あと、キャラグッツもゲット。

05042904.jpg
DVD「GIRLSブラボー」の付録
このキャラが乗るバイクは何処?
05042905.jpg
ケロロ軍曹のガチャポン・フィギュア

他のグッツコレクションは、ここからご覧いただけます。

脱線事故から、時間が経てばたつほどに、その組織で、安全衛生の機能不全や、形骸化、中身のあるものになっていなかったのではと、ますます感じています。
これは、数年前、倫理学が発動されなければならない時代とも言われ、社会の崩壊リスクが、非常に大きく感じられた時代もありました。現在、メディアで話題には、ならないものの、その状況は、改善されていないことは明らかです。この状況にあって、今回の安全衛生上の問題は、氷山の一角であることは、容易に想像できる。とはいっても、これは人任せでは問題解決されない特性を持ち、つまり、組織の構成要員や、社会の構成要員の個々の認識が、総論となって、社会現象や事故に具現化するものなのであり、決して他人事にせず(全員の連帯責任である)、全員が、問題解決に取り組むことが、改善には、不可欠なのであることも自明である。結局、事故を起こすのは、無形の組織という概念でなく、個人その人なのである。

結局、各人に、今であるから、日常業務や、当たり前と思っていることを、本当に、安全第一に、適切な方法で実施されているか、本来の目的のために機能し、実践されているかなど、セルフチェックが、必要なときと思えます。また、分らないことを、そのままにせず、必ず、理解して、先に進む姿勢も重要であろう。
問題に気が付く努力(自己啓発、情報公開、情報交換なお)と、気が付いた問題を、業務改善やコプライアンスの問題として、改善に取り込むべきです。私の感じるところでは、判断に必要な知識の不足が問題を起こすケースも少なくないと感じています。また、問題が分っていて、何もしないことは、もう既に犯罪ですし、同罪と見なされます。なんといっても、組織も、そのようなことを、許す立場にはないはずです。
もう一つ、脱線事故から気になったのは、事故を起こした運転士は、何故、運転士であり続けなければならなかたのか? その組織には、他の役職も多くあるはずであり、社員が、適材適所で働ける環境の実現が、組織としての健全性を維持する為に、不可欠とも思える。高い能力を求めるのであれば、それを実施可能な人材が、配置されるべきであろう。個人の夢も、やはり実力を超えて達成されるものはない。安全衛生における衛生面の機能不全も、否定できない。今回、遅れが、組織に漏れたのを知って、運転士がやけになって、自殺に走ったというせんも、否定で来な状況である。組織的に、社員の異動がフレキシブルに行われ、各社員が、広い視野で仕事が行われる職場環境が実現されることも不可欠であろう。

亀戸天神の藤(続)

| | トラックバック(0)

やっと、GWへ突入、お昼ごろ、早速、亀戸天神の藤の写真を撮りに行きました。開花状況は、満開直前って感じでした。撮影は、デジカメ(ニコンCoolpix5000+0.6テレコン)。下の写真は、撮影したものの1枚。人の入りも、大分、ごった返してました。

大きなサイズの写真は、ここからご覧いただけます。


そういえば、今日は、MacOSX 10.4の発売日だ。後で、アキバに行ってみよう。

知人から、UMDビデオ「ヘルボーイ」を、借りて、画質を見てみた。DVDとも遜色はない感じだが、この画面サイズで、更に、手で持っていないと見られないというペナルティが、払拭できるか、、、、何とも、疑問は残るけど。
旅客機の各シートに搭載されているマルチメディア端末?を、PSPに変えた方が、良いのではないかという気分には、少なくともなった。何か、違うかな。

先日、TVで、脳に電極を付けて、機器の制御を行わせるような実験の様子を特集していたが、どうも、ぞーっとしてたまらない。これだったら、映画「マトリクス」のように、生まれたときから、培養されていていて、そのような事態に体がなっていない仮想世界に生活の基準を置けば、気にはならないだろう。でも、ネオの素質があると、不幸ながら、目覚めてしまうのかもしれない。
何が、ぞっとするかというと、これを見たことにっよって、色々な想像が頭をよぎる。例えば、人間の脳細胞は、未使用部分が多いと言われているので、電極をつけて、パソコンのデータを脳細胞に記憶させる。つまり、現在、USBメモリを携帯して使う人もおられると思いますが、その代わりに、自分の脳細胞の一部を使うのである。これによると、本人確認を行う電子証明書なども保存しておけば、本人確認が、それ経由でできたりする訳である。ここまで出来ると、記憶を、パソコンへ吸い出すことも出来る時代になっていそうだし、これは、まるで、やっぱり、「攻殻機動隊」の世界観にほかならいか。
こんなことが、頭をよぎると、次々と、体を、パソコンの部品として使うアイディア(実現性の根拠がないけど)、頭に浮かんでしまう。メモリで連想するところで、眼球のレンズに、ホログラムを焼き付けて、レーザ光を当てると、年金番号が浮き出るとか。もう、何ともいえない。

そういえば、昔、網膜ディスプレイというものがあると聞いたが、現在、どうなったのか。近眼でも老眼でも、ちゃんと見えるとか聞いて、かなり期待していたが、最近、とんと何も聞かない。最近は、東芝の浮き上がる3D液晶が、携帯電話で使われると、面白うそうだと期待してます。

VOLKS NEWS 2005 Spring Vol.16が届いていた。これは、一度、通販で、買うと、送られてくるようだ。一緒に、チラシで、ボークス大阪の移転で、閉店セールといわれても、関東地方に住んでいるので、割引があっても、しんどいかな。とりあえず、5月3日のドールズ・パーティー13のVOLKS限定販売列に入れるように、がんばろう(^^。

脱線事故?

| | トラックバック(0)

最近、ほとんど聞かなかった脱線事故が、JR福知山線で、起きたようだ。速度制限がかかっていたカーブでの速度の出し過ぎか、置石の可能もあるようだ。しかし、脱線して、マンションへ衝突した車両は、見るも無残な形相である。そういえば、小田急線の複々線化後、大分、線路が、波打って、車両が揺れるようになったので、大分、災害ポテンシャルがあるのではとも、不安を持っている。これは、2000年の地下鉄日比谷線の脱線事故に重なるものも有りそうだ。
何とも、安全第一であって欲しいが、設備の問題もあろうが、それに頼っても、最後は、運転する方が、身も心も裏表無く、安全を守るという境地である。これがないと、はなはだ、信用も置けない。
しかし、私の職場も、その傾向があるが、世間一般的にも、最近、安全に対する意識が、大分、薄れてきているような気がしているのは、私だけかしら。電車が遅れているから、速度制限のあるところも、飛ばして良いなんて、本来、ありえない判断だ。どうなっているのか。もしかしたら、置石が無ければ、何も起きずに通れたかもしれないが、それで良いということでは、決してない。何重にも張った安全装置でも、外れていれば、難なく、動いてしまうことなど、誰でも、分ることだが、当事者になると、どうも、分らなくなるらしい。
そういえば、安全衛生に関しては、中央労働災害防止協会(中災防)が、色々な、研修やテキストなど提供しているはずで、一度、訪れてみたら、どうでしょうか? あと、昔の仕事の話ですが、安全衛生チェックによく引っかかる常習犯は、ここの研修を受けさせるようなことをすると、一挙両得かな、などという話題もしてましたね。なんか、懐かしさも感じますね。まあ、安全衛生は、職制で命令して事故が起きなくなるものでなく、末端の作業者自身の営みによってのみ達成されるものであるので、安全基準や行動指針などは、全員が、同じ認識で、身に着いていることが、大前提となる。社員の認識がばらばらになりかけていれば、社員全員研修の実施が基本ですよね。あと、全員研修をするというと、「大人なんだから自主性に任せるとかなんと」という発言も、よくあるのだが、それは、安全衛生が身についてないことを、自分で言っているようなもので、問答無用。結局、安全衛生が身についているということは、積極的に参加の意思が持てるといことだ。やらされているという意識を払拭して、上記に書いたように身も心も安全第一になる必要がある。
最終的には、各人は、災害ポテンシャルを、自発的に見つけて、個人として、組織として、対策を行うように、各人が改善(向上)サイクルを有することでのみ、組織としての安全衛生が達成されることを、各人が、十分に理解し、実践することであろう。

なんで、こんなことを、ここに書くのか、何とも情けないことだ。

先々週、桜の花びらを、押し花にするため、厚手の雑誌に挿んでおいた。下の画像は、ラミネートシートに、桜の花の形に置いて、ラミネートしたもの。でも、あまり、巧く行ってないのでけど、どうするのが良かったのだろうか?

05042403.jpg

ちなみに、取ったばかり花びらを、そのままラミネートすると、水気のため、花びら周辺が貼り付かず、更に、花びらは、ほとんど透きとおったようになって、見るに絶えない。

はねっこキャラ

| | トラックバック(0)

気が向いたので、お絵描きしてみました。


上の画像は、Photoshopから、液晶タブレットで、お絵描きして、Steamlineでベクトル化して、Illustratorで彩色して、また、Photoshopでラスタ化したもの。他のお絵描きは、ここからご覧いただけます。

今、NTT−MEのMN7310を使って、フレッツADSLへ接続しているが、どうもPPPoEのマルチセッションへ対応していないことが分り、アキバで、それができるMN7330を購入してきた。最初、LAOXパソコン館へ行ったが、数日前、在庫があったと記憶したのだが、今日は、1つも在庫が無かった。しょうがなく、ソフマップで在庫を見つけて、購入した。この機種は、8セッションまでの同時接続ができる。
これで、玄人箱で構築したブログサーバを、別系で接続して、ポート80番での公開を考えているが、現在、ISPへ、固定IP接続サービスを2つ契約して、1つのADSL回線で、接続できるか、問い合わせ中だ。現在は、グローバルIPアドレスが、1つしかないので、ブログサーバは、ポート8080番で公開している。
このせいか、ニフティのココログ、アサヒネットのアサブロ、OCNブログへ、トラックバック送信するとエラーとなる。ココログに関しては、ココログから、玄人箱のブログへは、正常にトラックバックが出来ているので、ファイヤーウォールのなどの問題ではないと考えていた。でも、ココログのコメント投稿で、ポート番号指定のURLを入力すると、URLエラーが返ってくることが分ったので、トラックバック処理時に、送信元のURLが、同様にチェックされると、エラーとなる可能性が高くなってきた。
結局、新たに1つグローバルIPアドレスを取得して、試す方向で、準備を進めている。


ソフマップでは、ついでに、ゲーム専用ノートPCで遊ぶゲームソフト(今更ながら、ダカーポのサマーバケーション君が望む永遠〜スペシャルファンディスク〜)も買ってきました。でも、コピー防止なのか、DVDメディアを入れてないと動作しないのが、持ち歩きゲーム専用ノートPCで遊ぶには、不便。

Pixar社から、RenderMan Pro Server 12.5のリリースのお報せが来ました。レイトレーシング機能が速くなったとか書いてありますね。その内、代理店のCTCから連絡も来るかな。

亀戸天神の藤

| | トラックバック(0)

午前中、亀戸天神まで、藤の写真を撮りに行きました。満開は、来週後半な感じでした。下の写真は、撮ったものの1枚。撮影は、ニコンCoolpix5000+0.6倍テレコン。

大きなサイズの写真は、ここから、閲覧できます。
あと、新宿御苑で、八重桜も撮りました。下の写真は、撮ったものの1枚。早咲きは、終わっていて、これも来週末には、終わっていそう。

人格権の新観点

| | トラックバック(0)

著作物に関して、人格権というものがあるのだが、例えば、コミックで出てくるキャラクタの作品内での性格など人格が、作者によって、思い描かれているものですが、この人格と異なる表現などを、第三者が行った場合、修正や削除を、請求できるような権利となります。
この人格権という考え方は、どうなのでしょうか。例えば、皆さんが、インタネット上で活躍されている掲示板や、ブログ、HPなどから伺える貴方の人格とは、同一でしょうかという、疑問は持ったことは無いでしょうか? 多分、インターネット上の貴方の表現から伺えるインターネット上の貴方の人格は、貴方自身の人格と、必ずしも、同じでないと思いますし、故意に変えているような方もおられると思います。つまり、インターネット上の人格は、文章表現や画像による、あくまでも、本人の作品であるので、そのインターネット上の何とかさんの人格は、こうであるとう人格権の行使が出来るはずなのであり、これは、あくまでも、本人と同一とは限らないのである。まあ、名前にハンドルネームを使えば、コミックの登場人物とほぼ同じ対応と理解し易くなる。このことから、考えると、インターネットを介したコミュニケーションにおいて、本人であって、本人でないものと対話する事態も起きるのであり、詰まるところ、どいう段取りを取ることで、本人自身の人格と、コミュニケーションしているかどうかの判断(いわいる本人確認)が出来かどうかが、多分、将来、問題となるのだろう。
今、書いていて、気が付いたのですが、何か、個人情報保護法にも、重なるところがありそうですね。

最近、停電が多い

| | トラックバック(0)

最近、職場で、この月、2回目の停電である。今回は、昨夜9時ごろで、敷地の変電設備が不調で停電になったらしい。私は、時短の方針にのっとって、残業を極力しないことを、よしとする方針なので、もう、職場には、居なかったので、特に、とばっちりは受けなかった。
でも、夜の停電では、建屋内は、通路など、非常灯はあるもの、敷地内の外の道の街灯など消えていると、なかなか、安全に歩きにくいなど、問題も大きい。そこで、転ばれても、労災となる。結局、このようなときの行動規範が、まだ、確立されていないことにも、問題を、感じているが、ここの社員も、安全確保をされない状況で、うろうろするようなことは、全く持って、避けるべきだと感じるとろです。
私は、不在であったが、現地で、帰宅のための通路(敷地内)を、懐中電灯で照らすなど、停電してないところまで、安全確保ができていたかなど、気になるところである。このような当たり前のことが、出来ないところで、事故が起きるのが常であることを、よく認識して、行動すべきだ。でも、このようなことに人を雇えない場合、学校で行っているような週番や宿直のような仕組みで、社員が、そのようなサポートを行うしかないだろう。でも、こんなことをすると、会社を、学校と誤解するやからが増えそうなので、もっと容易に、安全を確保できるところへ、引っ越した方が無難とも感じる今日この頃です。

そういえば、大分、昔(10年弱前)、労働災害のVRシミュレータ開発の受注プレ(コンセプト映像の一部)で、色々、工事現場が主だったけど、災害ポテンシャルと最悪の災害を説明するような3DCG映像を作ったのを、思い出した。あの映像は、どこにしまったかな。なんか、今となっては、ゲームにしても、風変わりで、面白かもね(^^;。まあ、当時、減らない労働災害の対策に、結局、事故を体験しないと、身にならないという極論から発して、このVRシステムを用いて、事故の仮想体験を、当時の最先端技術で実現しようといものでした。
まあ、要は、災害ポテンシャルが起こす事故の大きさは結果論であって、そのとき、大きな事故が予想されなくても、災害ポテンシャルの安全対策に、手抜きはしないということだ。

会社帰りに、アキバに寄ったら、VOLKSで、ドールズ・パーティー13のガイドブックを見つけたので、ゲットしました。イベント開催は、5月3日、東京ビックサイト。しかし、VOLKS限定販売を買うには、何時から並んでるのだろうか? 「D.C.〜ダ・カーポ〜風見学園制服セット」と、どれか分らないけど「靴」を買えば、「朝倉音夢YシャツVer.」が、「DD 朝倉音夢 」へ変身できるのかしら。



インド料理は、月に数回、食べているのだが、お店によって、大分、味が異なる。つまり、日本人好みに、どのくらい寄っているかです。最近は、新宿のボンベイに良く行く。比較的に日本人好みの味になっている。その他、マハラジャは、幕張メッセに行ったときは、ランチタイムのビュフェを頼む。
でも、羊の肉の臭みは、嫌いなので、チキン、野菜、フィッシュが、良い。サモサも好きだ。アイス・チャイも好き。あと。マンゴジュースも好き。
今夜は、仕事の打ち上げで、マハラジャで、盛り上がったが、感じとしては、少々、どんくさかったかな。会費の繰越金が出たので、来年は、記念日として、パーティをしないといけない(^^;。

歯の磨き方って

| | トラックバック(0)

歯並びも悪く、歯周ポケットが大分あって、そのため、月に1度、歯医者へ、歯と歯茎のメンテに行くのですが、その都度、歯石が溜まらないように歯を磨くようにいわれる。最近は、電動歯ブラシを使ってるのだが、どれが良いのか。幾つかつかってみたのでですが、音波振動よりは、超音波振動の方が、磨いた後のつるつる感が大分違うように感じています。今までに、ブラウンの回転ブラシ、TORAYのウルティマ超音波、ブラウンのソニックコンプリートと試しましたが、結局、超音波式に戻そうと考えています。
あと、これとは別に、歯と歯茎の境界を、柿渋のポリフェノールから作った液薬を、専用の柔らかい小形ブラシで、左右に振動させながら塗るようにと言われたのですが、なかなか、奥の歯は、鏡で見ないと見えないし、歯ブラシが届かないので、自力でやるのは、何とも困難に感じています。このような場合、どうすれば、容易にできるかなどと、助言いただけるとうれしい。

アキバ徘徊

| | トラックバック(0)

昼休みに、どうしたことか、メガネフレームの鼻パッドが破損しているのに、気が付いた。朝は、壊れてなかったので、何か、ショックを与えて、破損したようだ。このメガネフレームは、ニコン製だが、ネジを使っていないもので、鼻パッドは全て樹脂製、多分、購入した眼鏡屋(むしろ自宅の近く)でないと、交換部品がある保証がないので、思い切って、午後休みにして、修理に行きました。修理は、10分も立たないうちに終わったのですが、たどり着くのに2時間。もう3時過ぎになった。このまま、自宅に帰るのも、早すぎるので、アキバへ向かいました。4時ごろ、アキバに着いて、徘徊。



ラジオ会館に行くと、新作フィギュア2種を、見つけて、ゲット。


D.C.の新作フィギュア

toHartの新作フィギュア



あと、雑誌「アフタヌーン」の読者全員プレゼントで、下記をゲット。


「ああ女神さま」の台座

ニフティのココログに、テスト用にブログを作って、自宅の玄人箱のブログ(8080ポート)へトラックバックしてみたところ、正常に行えました。そうすると、8080へポート番号を使うこと自体は、問題がなさそうだ。更に、ココログ内のブログ間では、トラックバックは正常に成される。

あと、シックスアパートのサポートに問い合わせたところ、エラーログの「Ping 'http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3721406' failed: URL」は、トラックバックのURLに問題がある場合に出るとのことだ。

原因は、なんだろう。疑問、疑問、、、

なんと、Sharp PC−MP70Gには、無線LANのアンテナのオン・オフ機能があって、デフォルトは、オフになっていることが、マニュアルを見て初めて分った。オンにするには、FnキーとF1キーを同時に押せば、良い。早速、設定したところ、自宅の無線LANに、正常に接続できた。また、WEPキーは、ヘキサのまま、入力すれば、良いことも分った。

帰宅途中、アキバで、サンワサプライの超小型USBゲームパッドと、10.4インチ液晶保護シートを購入。早速、保護シートを装着するけど、埃がどうにも入って、ストレスがたまる。ラグナロク・オフラインをインストールして、そのゲームパッドで遊んでみたけど、少々、ぎこちないのは、何のせいだろう。でも、このゲームは、キャラを楽しめるけど、マルチユーザでやらないと、面白さにかけるかな。
あと、このノートPC用のインサイドバッグが欲しいけど、ちょうど良い大きさのものが見つからない(;_;。

ところで、夜(帰宅途中)、アキバの一画で、映画のロケがあったのだろうか。交通制限されていたようだし、ごついムービーカメラを持った集団がいた。

順法と言っても

| | トラックバック(0)

順法と言っても、日本国民であっても、ふとどきながら、守るべき法律を、覚えている訳でなく、その法文を見たこともない人が、国内に、比較的多くいるようだ。だからといって、覚えていない法律を犯しても、無罪となる訳ではないので、むしろ、理系文系、老若男女、積極的に、法律をより知ることが、自分のためにも、有利であることは確かだ。

午後は、アキバに行って、Sharp PC−MP70G(現品処分品)を、メモリ1GB付けて、購入してしまいました。ハードディスクのリカバリをお店側で行うと、納品が木曜日になるとか言われたので、そのままで、買うことにしました。帰宅後、回復作業して、ネットワーク設定して、Symatec AntiVirus 2005、MS OFFICE 2003をインストールして、WindowsアップデートとOFFICEアップデートまで行い。
無線LANの設定をしようとしたら、WinXP Homeエディションでは、WEPキーを、どうやってヘキサで入力するのか分らず、自宅の無線LANに、まだ、つながらない(;_;。
とりあえず、これで、コミケでゲットしたゲームソフトを、動かしてみよう。重量も軽く、なんかおもちゃのようでもあるが、PowerBook G4と一緒に持っていても、気にならないかな(^^;。
ちなみに、パソコン暦は、マイコンから数えると、30年弱もあるのですが、このノートPCは、自分で買ったメーカ製PC(IBM互換機)としては、記念すべき第1号機ですね。過去を振り返ると、パソコン所有暦は、最初に、富士通FM−11AD(8ビットパソコン)、Apple Macintosh Classicで、以下、抜粋で、、、自作PC(i386、IBM互換機)、、、sgi O2、、、自作PC(PIII×2)、、、Apple PowerMac G4、、、自作PC(ペンティアムM)、、、玄人箱でした。でも、最初に遊んだのは、30年弱前、パナファコムL−Kit16(知人が所有)、Apple II(店頭品)、、、この辺だったでしょうか。

午後は、アキバに行った際、書泉で、有斐閣の平成17年度「六法全書」を、買ってしまいました。法改正の部分をチェックしなければ。あと、なかなか、重いので、会社に持っていくのが、つらい(^^;。

今日午前中は、新宿御苑まで、散った桜と、咲き始めた八重桜を撮影に、大判カメラ(4×5)を持って行きました。八重桜は、満開のものもありましたが、まが、5分咲き弱でしょうか。割と人通りが多くて、シャッターチャンスを待つのが、つらかった。わざわざ、私のカメラが向いている構図で撮ろうとする訳の分らない方も、割と居ましたが、高そうなカメラを据え付けているからといって、きれいな写真が撮れるとは限らないので、そういうことは止めましょうね。下の写真は、撮影したものの1枚。撮影は、レンズは90mmで、PLフィルタを装着。

大きなサイズの写真は、ここから閲覧できます。

散った桜の花びらが、何か集めて押し花にでもしたい感じがするのだが、痛んでないものを集めるのは大変だ。乾燥して、袋詰めで売らないかしら。



さて、来週は、藤かな。今日、確認しに行かなかったけど、亀戸天神は、どうなっているのだろうか。

原因が、判らないので、NIFTYのココログに、テスト的にブログを作成して、試してみました。ココログは、設定画面などの雰囲気から、TypePadを使っているようだ。
まず、ココログから自宅のMovableType(8080ポート)へトラックバック送信をしてたところ、正常動作。
結果は、判っているが、自宅から、ココログへトラックバックすると、エラーになる。今回のログのメッセージも、前回と、同じだ。
「Ping 'http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/3721406' failed: URL」
また、NIFTY、アサヒネット、OCNのブログ以外では、トラックバック送信に、現時点、エラーは生じていない。まず、8080ポートへのトラックバックが可能でもあり、なんとなく、原因として、タイムアウトで、はじかれている可能性も考えられる(自ブログへのトラックバックのときとは、エラーメッセージが異なるけど)。MovableTypeのデフォルトのタイムアウト値は、20秒で、玄人箱では、増やさないと、タイムアウトする。玄人箱の限界か。もっと速いマシンで試さなければならないのか。

1996年頃に、Bekkoameで、HP「パノラマ写真館」を公開して、今年、早いもので、10年目となった。当時、早々に、Yahoo.comに登録されたし、米国CNNのHPからも1度、リンクされたり、色々、あった。でも、10年一昔というが、HPを見ていると、あまり今と変わらない感じもしています。
そういえば、NIFTYは、今年で、15年目だ。この間、アスキーネット、日経MIXなどのパソコン通信は、撤退した。PC−VANは、BIGLOBEに化けた。
しかし、本人の心とは、別に、時間が立つのは、全くもって、早いものだ。

もう4月、新年度だ。新しい六法全書を買わなければね。紙だと、やっぱり、有斐閣の六法全書かしら。ここのところ、毎年、これを買っている。でも、これでも、記載省略の法文が、色々、あったりするので、ストレスが溜まるときがある。各省庁が、オンラインで関係法令を検索できるWEBページを持っていたりするけど、単発の検索には良いのだが、多少、前後の法令を、読もうとすると、難がある。
まあ、全てをオンライン検索可能とすると、何がしかの分析プログラムで、法の穴をかいくぐるような詐欺ネタ(パタン)を、見つけ出されてしまうという心配が、頭をよぎる人も、少なくないようだ。現在のところ、まだ、完全収録の電子六法を見たことはない。
私の感じる法律の面白さは、知らない人にも、知っている人にも、平等に適用されることだ。知らなかったでは、済まされないし、どの国でも、その国の法律は、その国民が、知っているものとされるので、国の信用度が維持される訳です。

持ち歩けるゲーム専用ノートPCが欲しいと感じて、12.1インチ以下の液晶サイズで、グラフィックが多少、速いもので探して行ったら、SharpのMPシリーズぐらいしか、見当たらなかった。洋物も含めて、他には、ないのかしら? ただ、この機種は、MPUが、トランスメタなので、少々、不安がある。でも、これを買ったとすると、メーカ製のPC(Apple Macintosh以外)を買うのは、多分、20年ぶりだ。20年前は、確か、富士通の8ビットパソコンのFM−11ADを使っていたかな。

Movable Typeで、同じマシン内で、自分から自分へのトラックバックが、「ping 'http://perl.nerd.jp:8080/blogs/cgi-bin/mt-tb.cgi/23' failed: HTTP error: 500 read timeout」で、エラーとなる原因が判明しました。
これは、thttpdの問題でなく、Movable Typeの設定ファイルmt.cfgの中で、PingTimeoutの設定値が、デフォルトで20秒となっています。この条件でタイムアウトしていました。現在、とりあえず、180秒に変えてからは、エラーの発生は、起きてません。これに関しては、apacheに変える必要は無いようだ。

さて、後のエラー「Ping 'http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/1155338' failed: URL」の原因は、不明です。ポート番号を指定しているからどうか? 検証方法が難しい。現在のところ、ニフティとASAHIネット、OCNへのトラックバック送信が、どうも同様のエラーとなる。

玄人箱にバンドルのthttpdとapacheと、どちらが良いのか比べるため、apacheを、make、インストールして、動作確認まで行いました。なお、apacheのmakeに関しては、玄人箱にバンドルのgrepコマンドに不具合があって、apacheのconfigureコマンドが、エラーになることが判りました(HELPME! BBS 玄人箱)。このため、前もって、grepのソースコードを、ダウンロードして、make、インストールしました。
thttpdを、apacheへ入れ替える動機としては、自分の記事へトラックバックできるようにするためです。このためには、多重セッションで、マルチプロセスで動作する必要があるとか聞いたためです(HELPME! BBS 玄人箱)。でも、apacheのデフォルトの設定では、改善しなかった。どうするかな。

今日、「はねっこくらぶ」のコミックマーケット68受付確認ハガキが届いた。今回、サークル参加申込書に、いつ受け取ったかなど、記載するようになっていたので、忘れないように、ここに記録致します。さて、後は、5月28日の当落通知待ちだ。

話題開設「CG」

| | トラックバック(0)

今日、BlogPeopleに、トラックバック・ピープルの話題「CG」の新設を申込んで、早速、承認作業終了の電子メールが、届きました。この話題を見つけられた皆様、これから、色々、ノウハウの共有致しましょう。
この話題ですが、どちらかと言うとコンピュータ・ジェネレーティッド・イメージ中心で、コンピュータ・グラフィクス(CG)に関連した話題を書いたときにトラックバックして下さい。あと、3Dキャラクタや3DCGツール、ノンフォトレンダリングなどに関連した記事のトラックバックも、お待ちしてます。堅苦しい話題だけだと、閑古鳥が鳴きそうなので、ご気軽に、トラックバックを、お願致します。

今日(4月10日)、BlogPeopleに、トラックバック・ピープルの話題「コミックマーケットAD」の新設を申込んで、早速、承認作業終了の電子メールが、届きました。この話題を見つけられた皆様、これから、色々、情報共有致しましょう。
特に、成人向け作品中心で、サークル参加関係の情報が共有されることを、期待してますが、閑古鳥も困るので、過去の参加情報や、サークル情報も含め、ご気軽に、トラックバック、お願い致します。なお、苦情のような内容へのトラックバックは、できるだけ、建設的な改善アイディアと、合わせた記事としていただけるよう希望してます。


あと、全年齢向け作品中心には、先日、開設致しました話題「コミックマーケット」で、トラックバックをお待ちしております。

皆様、よろしくお願い致します。

1985年ごろ、教育過程を受講していたが、まず、教育とは、知識の付与でなく、教育を受けるものの学ぶ力や考える力を養うことと、定義付けられた。この観点から考えると、教科書には、誰かの下した結論のみ書くことは、意味が無いばかりか、教育の阻害要因にもなりかねない。結論は、あくまでも、ある観点で導き出されたものであり、他の結論がない訳ではない。どの結論が採用されるかなどの判断そのもののプロセスや存在を、理解することこそが、教育の本質であろう。
ここ1ヶ月で、日本国内のメディアを騒がせている教科書検定の問題でも、、、

やっと、アップグレード作業を始めて、さっき終わった。起動も正常。What’s New?には、パフォーマンスの向上がメインなようなので、多少使わないと、差が判らないか。



あと、BlogPeopleへ、トラックバックピープルの話題「CG」の開設を申請中です。

個人情報保護法全面施行から、情報漏洩の問題が、世の中、大分、騒いでおりますが、頭を冷やしてみると、観点として、過失、犯罪の2つに分類されるように感じております。常識的なことですが、「管理(手順や規則)」があって、「過失」がある。「法律」があって、「犯罪」がある。
これから何が分かるかというと、、、

【9:00AM】
デジカメ(テレコン入れて18mm相当)と大判カメラ(90mm)を持って勇んで、9:00AMに、新宿御苑に着いてみると、、、、「連合の野中ですけど」と携帯電話へ大きな声で話している人が、、、そうだ忘れていた、今日は、「お花を見る会」があって、一般は、10:00AMからだったのを、忘れていた。しょうがないので、端によって、カメラケースに座って待つことにした。

【9:30AM】
何やら列が出来てきて、入場券が、9:30から販売になるとか、入場券を買った人は、正門の右側のよって、入場列を作るとのこと。入場券を買って、列に並んで、待つことに。

【10:30AM】
やっと開園。あまたのグループが、シートを持ってはしる。はしる。私は、いつも撮影する桜の樹のところで、マイペースで向かった。どちらかというと、新宿御苑では、遅咲きの桜なので、ちゃんと咲いているか心配だったが、ちゃんと咲き揃っていた。

三脚を設置、大判カメラを設置、調整して、さて、撮影。今回は、プロビア100Fと、プロビア100の取り比べ。フィルムが無くなると、今度は、デジカメで撮影。下写真は、その1枚。

しまった、回し過ぎて、82mmPLフィルタが、地面に落下。ゆがんで、レンズに着かなくなった(;_;。帰りに、新宿ヨドバシカメラに寄って、ケンコーとマルマンがあるけど、マルマンが安いので、マルマンを購入。それにしても、もっとスムーズに回転するPLフィルタが欲しい。



あと、午後は、上野の不忍池へ行って、デジカメで、桜の写真を撮りました。下写真は、その1枚。


何とも、来週末には、もう、終わっている。八重桜もこの頃だろうか? そう言えば、亀戸天神辺りの藤は、どんな感じかな。下写真は、藤の状況(4月10日時点)。あと、1〜2週間でしょうかね。
05041001.jpg

【ご参考】
今日、撮ったデジカメの写真は、大きなサイズで、ここからご覧いただけます。ただ、右欄で、05-04-13から05-04-18までの写真です。未整理なので、ごめんなさい。

久々に、停電

| | トラックバック(0)

久しぶりに、停電を体験。神奈川県川崎市のとある職場で、数分だったが、東京電力の配電異常で停電。使っていたパソコンが、いきなり落ちた。ブレーカが落ちたのかと思った。しかし、エレベータの中でなくてよかった。ほっ。

先日、注文していたAlias Maya 6.5 アップグレードが、きたきた。さて、アップグレード作業しないといけないけど、土日かな。何が、どのくらい変わったのかな。

そういえば、作りかけの「はねっこ v2」を、どうにかせねば。



【ご参考】
「はねっこ v1」は、ここから、ご覧いただけます。

桜撮影の準備

| | トラックバック(0)

今週末、新宿御苑の桜の写真を撮りに行こうと準備。準備といっても、大判カメラ用の4x5のインスタントフィルムと、クイックロードフィルムを買うだけだ。今年は、フジフィルムのベルビア100Fを試してみようと、新宿ヨドバシカメラで、1箱、買って来ました。インスタントフィルムもフジフィルムのFP−100C45。でも、これは、年々、高くなっている、最初、買ったときは、3600円ぐらいだったのが、今年は、4千円。あとは、ベルビア100がまだ、余っているので、両方で、撮り比べかな。ただ、フジフィルムがフォルティアの4x5のクイックロードフィルムを出していれば、試してみたかったけど、ブローニフィルムまでだったのが、何とも残念でした。
撮影に使うカメラは、WISTA 45VX です。ここ数年、使ってます。1枚、撮るのに、早くしても数分間の操作がかかりますが、巧く撮れた時の感動は、大きいです。まあ、デジカメも持って行きますけどね。明後日が、お天気しだいですが、楽しみです。



【ご参考】
一応、過去、撮影した写真は、ここから、閲覧できます。

今日の新聞で、リコーのグループ会社のノートPCが、1万数千人の顧客データ(自称、個人情報)ごと盗まれたとか。業務用のPCの調子が悪くて、デモ用ノートPCへ名簿データを移していたとかいっているが、もし、それが、正しいとするならば、何とも、そのオフィスには、2台しかPCがない、かなりOAとは程遠いオフィス環境にある会社としか思えないので、コンピュータが介在する情報漏えい自身、理解できていたかどうかも全く怪しいことだ。でも、個人情報保護法に従って、漏洩の事実を公開したことは、教科書どおりだ。
また、この件は、過失漏洩と盗難の連鎖発生と見られる。一般的は、複数の事象が、同時に起きないと考えがちだが、各論では、通用しない。起きるべくして、起きると認識した方が、無難だろう。
結局、DDTFの講演でもあったように、業務フロー上のアクセス制御とデータフロー制御の整理(マニュアル化)と徹底(実践)が、人的なワークフローもあわせて、成されていないその会社の有様をさらけ出したとも思える。データフロー制御の観点では、決して、対策せずにデモ用ノートPCへ、そのデータをコピーすることは無かったはずだ。情報漏洩防止なんていうものは、機械任せでは実現できないことも、当たりまえのことだ。関与者全員のモチベーションやリテラシーとモラルが、まず、最低限必要な条件だ。
また、ほんとに、その個人情報が、本来業務に必要なのか、再度、考え直す良い機会を、その会社に与えたのかもしれない。
何にしても、新聞記事の内容だけでは、不自然な事件に感じるばかり、内部犯行の恐れも否定できない。

何とも、ブログを立ち上げてみたものの、視聴者や、トラックバックが、増えないと面白くない。BlogPeopleで、とりあえず、トラックバックの話題「コミックマーケット」を開設いただいたが、それだけでは、そこにトラックバックしていただける方は、皆無な感じ。

昨日、BlogPeopleの検索で、1時間かけて、見つけた類似のブログへ、トラックバックを10件ぐらい送信してみたけど、半分近く、エラーが出た。でも、今日、トラックバック・ピープルに2件、トラックバックを受けていたので、ちょっとうれしかった。コミケ68の話題は、4月10日に受付確認ハガキが来るころなので、そのときに何か、また増えると、うれしいかも。

でも、どちらかというと、このブログに、トラックバックを送って欲しい。注意として、トラックバック送信が、タイムアウトでエラーになっても、実際には、送られている場合があるので、送信したら、このブログの記事の方で確認して下さい。

今日(4月4日)、BlogPeopleに、トラックバック・ピープルの話題「コミックマーケット」の新設を申込んで、早速、承認作業終了の電子メールが、届きました。この話題を見つけられた皆様、これから、色々、情報共有致しましょう。特に、サークル参加関係の情報が共有されることを、期待してますが、閑古鳥も困るので、過去の参加情報や、サークル情報も含め、ご気軽に、トラックバック、お願い致します。なお、苦情のような内容へのトラックバックは、できるだけ、建設的な改善アイディアと、合わせた記事としていただけるよう希望してます。



【ご参考】
初めてサークル参加を行う方のために、初参加の記録を残しております。閲覧には、ここをクリックして下さい。お役に立てば、幸いです。


【欄外】
http://d.hatena.ne.jp/marinba/ ,

書籍「Movable Type 標準ハンドブック」を読みながら、、、タイトル(バナー領域)に画像を貼って、「最近のコメント」欄を追加して、項目表示に枠を付けて色を変更しました。少々、気になるのは、カスタマイズしていたときに、MacのIEで、タイトルの画像が表示されなかったときがあった。サファリでは問題なし、原因不明なので、再発の可能性有り。

アキバ徘徊

| | トラックバック(0)

昨日、今日と、大分、人が多いような。。。常磐新線が開通したせいなのか、ただ、天気が良いからなのか、いつもの土日よりも、1.5倍以上、人が多く感じられました。

午後は、アキバで、セガフレード・ザネッティでカフェラテ飲んで、ラジ館、ゲのマのズ、ユーザサイドと、まわりました。東京国際アニメフェア2005で気になったアニメ「撲殺天使ドクロちゃん」のDVD第1巻を中古で、ゲットした。見てみたけど、天使が、金棒振り回すところに、意外性はあるけど、いまひとつ面白くなかった。頭を金棒で殴られ、頭が破砕して、血が飛び散るシーンがあるけど、R指定でないのは、何でかとも、気になりました。

噂では、SATAディスク2台の外付けHDケースで、外部SCSIのものが、4月ぐらいから出始めると、聞いているのだが、なかなか、店頭に出てこないな。そういえば、ゲーム専用の12インチ液晶のノートPCも欲しくなってきた。
アニメイト限定の「ホイホイさん」フィギュアがなかなか、予約中のまま、発売されない。なんでか判らないが、予約数が足りないと、出ないのかしら。そういえば、D.C.のボトルキャップも、予約中だ。

今日、お昼過ぎまで、寝ていたのですが、なんとも良い天気だったので、新宿御苑へ写真を撮りに行けばよかったと反省。しかし、今日、かなり暖かってので、桜の開花が、加速されたような。今週末まで、もってくれないと、写真が撮れないかも。

最近、車が通ると、、、

ブログ・タイトルを再変更あしました。「Cyberhazard」の意味合いが、いまひとつ、ピント来ないので、、、「Calturehazard」に変更しました。インターネットで調べたところ、「Cyberhazard」は、セキュリティ関連の意味合いが強く、このブログの意味とは、大分、異なっていることも判りました。今回の「Calturehazard」は、グーグル検索でも、何も出てこなかったので、造語としては良いかなとも思ってます。ただ、少々、長いのが、難点ですが、「カルチャハザード」にしました。バナー画像は、文字だけ変えて、下の画像としました。

05033102.gif

この領域に踏み入って、生まれ変わって下さいなんてね。なお、注意として、本サイトは、如何なる宗教とも関係するものでありませんが、一応、「カルチャハザード」の意図は、偏見に左右されない混沌とした領域であるととともに、多くの偏見が偏在する領域をイメージしてます。この領域から出るときは、全く偏見に左右されない超越した境地か、ある偏見に偏った境地(凡人)になっていることでしょう。なんてね。

今日は、イベント見学帰りに、新宿御苑に寄りました。桜は、ほとんど咲いてなかったのですが、しだれ桜など、早咲きの花々が、多少、咲いていました。デジカメで、何枚か写真を撮りました。下の写真は、何枚か撮ったものの2枚です。他の写真は、ここからご覧いただけます。


山ツツジも、この季節、色鮮やかにきれいで、良い香りを放ちます。さて、桜の撮影の機会は、来週末は、勝負ですね。天気が良くなることを、祈りましょう。

東京ビックサイトまで、東京国際アニメフェア2005を見学に行きました。
10:00AMごろ着いたのだけど、長い列が出来ていた。でも、流れは速く、30分程度で、会場に入れた。会場の写真は、ここからご覧いただけます。

右上写真、今回も、知人と、「さるちん」(CGプロダクション)に会えた。健在のようだ。新しいグッツ(「さるちん」のぬいぐるみ)を売っているといっていたので、早速、ゲットした。

今日4/1、Yahooニュースを見ていたら、ガンホーのサーバがハッキングされて、ユーザ登録情報が改ざんされたとかいう記事を見かけました。

弟から、北海道のお土産もらった。

ブログのタイトル「デジ・ポンタのささやき」を、、、「Cyberhazard」へ変更しました。

帰宅途中、19:45頃、アキバのラジオ会館によったら、CCさくらの新作フィギュアコレクションを見つけたので、ゲットしました。

これは、良く出来ている。「ひつじさん注意報」をやるとは。なんか全作やってくれなんて、考えてしまう(^^;。

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

MY TWITTER

今月のイラスト/ムービー

応援サイト、その他




Visit RenderSan
<-- script type="text/javascript" src="http://swf.mikunavi.net/miku" width=150 height=44 --><-- /script --><-- br / -->
 

このアーカイブについて

このページには、Digi Ponta2005年4月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはDigi Ponta: 2005年3月です。

次のアーカイブはDigi Ponta: 2005年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Digi Ponta: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





Trackback People






注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。