玄人箱: 2005年9月アーカイブ
なんとも、早いものだ。ブログサーバとブログ「Calturehazard, Blog of Digi-P」を立ち上げて、今日9/19で、半年だ! 記念に、イラスト作成(下画像、クリックするとポストカードサイズのSVGZ形式のデータを表示)。メイド風なのは、今、話題性があるので、そんな絵になった。特に、これが趣味という訳でもないけど、可愛いものが好きというべきだね。このブログ、いつまで、続けるか、分からないけど、今後は、もう少し、ペースを落として、内容を深く、充実するかな。まあ、継続は力?を目指すか。できれば、幾つか掲載しているイラストって、人並みなのかしら。なんか、コメントいただけると嬉しいのだけど。
ブログサーバをインストールした玄人箱/HGも、現段、特に異常もなく、冷却ファンも、静かなままだ。埃とりは、定期的にやらないと、だめかな。
早いもので、明日9/19で、ブログを立ち上げて、半年だ。明日は、0.5周年を記念して、何かイラストを掲載しよう。このブログの読者の皆様(いるのかしら?)、何かコメントをいただけると幸いです。
Movable Typeの指定日投稿機能の2回の動作テストは、正常に動作。これで、様子見しよう。なお、cronのスケジュールは、10分間おきで、0,10,20,30,40,50としています。
でも、実際に、使う機会はあるのかしら(^^;
最初の動作テストは、巧く動作したようだ。次の動作テストは、投稿指定日を、今日の20:45に設定して、20:40のcronで投稿されず、20:50のcron動作時に、この記事が投稿されれば、正常動作だ。
さて、動作テストだ。投稿指定日を、今日の20:18に設定して、20:20のcron動作時に、この記事が投稿されれば、正常動作だ。
Movable Tyepの指定日投稿を動作させるための設定を、やってみた。当初、atコマンドが必要かと思いインストールしてしまったのですが、SixapartのHPを見直したところ、上級者向け機能の説明のところで、cronのみで動作することが分かり、セットアップしてみた。ただし、crontab -eコマンドで、/usr/bin/editorが呼び出されるけど、その実体はないので、viを、シンボリックリンクしておく必要がある。さて、巧く動くかしら。
玄人箱に入っているftpコマンドとftpdサーバのバイナリは、2GB以上のラージファイルに対応していないことが、判明。しょうがないので、インターネットを検索して、見つけたncftpコマンドとpure-ftpdサーバを使って、12GBのファイルの転送ができることを確認した。ただ、pure-ftpdサーバは、makeする前に、src/ftpd.hで定義されるマクロMAX_CPU_TIMEの値を、(17 * 60)から、(60 * 60)へ修正した。修正をしないと、データ転送中、17分間で、セッションが切られてしまうので、12GBは、途中までしか送れずに、エラーとなる。
なんとも、エントリの投稿など、管理画面の文字入力領域の半角英数と全角英数が、デフォルトでは同じに見えるフォントが指定されていて、なかなか、編集しにくかった。サポートに聞いたら、サポート外の部分の修正になるけど、修正箇所は、お教えいただけたました。mt-static/style.cssでフォントが指定されているので、それを、"Osaka UI"と"MS Gothic"に修正したら、ちゃんと、半角英数の区別が付くようになった。
記事の投稿で、保存すると、時たま、Context.pmで、DateTimeのエラーが出る。記事の保存は、正常にされるのだが、エラー画面へ落ちるので、気分は、悪い。
とりあえず、DateTime::TimeZoneがインストールされていないと、エラーが出るという記事を見て、念のため、インストールしてみた。また、様子見だ。
【後日追記1】
まだ、エラーがでるので、これが原因ではないようだ。
【後日追記2】
おまじない程度に、Context.pmの先頭部分に、"use DateTime;" を挿入して、様子見したが、まだ、エラーが出る。
【後日追記3】
DateTimeそのものを、perlに、追加インストールしてみた、少々、遅くなったようだが、エラーは出なくなっているようだ。