IT: 2005年11月アーカイブ

ブログ出版、完工!

| | トラックバック(0)

今日、代金を、銀行振込で、振り込んで、ブログ出版が、完了。コミケ69での頒布額は、版下代を除いた製造費相当(実費)で、600円を予定してます。でも、欲しい方が、いるかどうか(?_?。

今日、知人の印刷会社へ、「カルチャハザード」のブログ出版を頼んだ「はねっこ文庫」200冊が、届いていた。これで、年賀状の準備と、コミックマーケットの頒布物は、確保だね(^^。

05112902.jpg

明日、早速、代金を振り込まなければ(^^;。

来週の火曜日(29日)には、納品とのこと、待ち遠しいかな(^^。届いたら、年賀状用にパッケージングと、差出人住所をプリントゴッコで刷って、宛先ラベルと切手を貼らねば。あと、コミックマーケットでの頒布用パッケージもやらねば。

なんと、MT3.2にアップしたら、ニフティのココログから、このブログサーバへのトラックバックが、エラー(トラックバック自身は成功している)にならなくなった。MT3.15でのエラー発生は、何かの、バグだったのかしら。もしかしたら、ココログ側のタイムアウトが設定が変わったのかしら。

アキバ徘徊

| | トラックバック(0)

会社帰り、ゲのマのズで、オーディオCD(ToHeart2)をゲット。

05112201.jpg

MovableType3.2へアップして、とりあえず、mod_perl以外は、問題はなさそうだ。あと、管理画面のテキスト入力領域のフォント指定が、前回、同様、半角英数と全角英数が区別が付き難いので、使用するフォントを、スタイルシート修正。あと、「サイトを確認」を、別のウィンドで表示されるようにテンプレート修正。

どうも、Apacheにインストールしていたmod_perlが、エラーの元凶のようだ。とりあえず、httpd.confで、無効にしたら、データベースのアップグレードのエラーは発生しなくなった。これで、MT3.2で、動作させて、様子見。でも、mod_perlが使えないと、少々、速度の減速を感じるね。どうしたものか。あと、サイトの確認をクリックすると新しいウィンドで開かなくなったけど、どこを変更すれば良いのかしら?

なんとも、巧く行かない。必要なファイルを上書きして、mt.cgiを実行して、ログインすると、データベースのアップグレードのボタンが出て、そのボタンを押して、待つと、幾つか、データベースをアップグレードしたというメッセージが出た後に、エラーダイアログが出て、いつまでたっても、終わらない(;_;。しょうがないので、データベースをダンプファイルから回復して、MT3.15へ戻した。どうすれば良いのかしら。MT3.2を、別ディレクトリへ、新規インストールして、ブログの内容を、エキスポート/インポートで、移した方が、無難かしら?

値段的に、35ミリネガフィルムとSDメモリを、比較してみた。現時点、ヨドバシカメラのセール品で、36枚撮り35ミリネガフィルムは、1本辺り、約188.5円だった。SDメモリで、1ギカバイトは、大分、安いもので、6,576円で。ニコンD50で、1枚辺り平均1メガバイトとして、36枚撮りで換算して、236.7円という結果に、差額は、48.2円。フィルムには、更に現像代(プリント代は除外)が必要で、この結果を考えると、SDメモリも、一杯になったら、消して使いまわすより、新しいものを買い足して、使っていても良さそうだね。今後、値段的に変わらなければ、永久保存と称して、ライトワンスのSDメモリが出てきても良いよね。

最近、コメントへ、スパム・コメントが降ってきている。1日で、最初は、数十件だったのが、最近では、180件と、止めども無い。発信元のIPアドレスで禁止するなどしても、切りがなさそうだ。とりあえず、どちらかというと、登録したキーワードを、コメントに含めないと、受け付けなくするようなプラグインなど無いかしら?

今は、大分、昔に買ったROLAND SC88VLを使っているけど、同時、発音数が、64音?だったか、サスティーンをかけると、音切れが気になる。今の音源はと調べると、SD-80で、128音と倍にばっているが、どの程度、変わるのかしら? YAMAHAは、もう、この手の音源モジュールは撤退かしら。探しても、見つからない。

栄枯盛衰だね

| | トラックバック(0)

今日のYahooJapanニュースで、「ぷらっとフォーム秋葉原店が年末で閉鎖」(1993年開店)と、「ファミリーマートで、『ウイルスバスター2006』のシリアル番号を販売」の記事を見て、なんとも、栄枯盛衰を感じてしまう。年末は、ぷらっとフォーム秋葉原店の閉店セールを、ぶっしょくするのかしら。

今日は、アキバのヨドバシカメラで、シンセ用のモニタ・スピーカ(2台)をゲット。今までのは、ローランド製のBOSSブランドで、10年以上使っていたが、ボリュームなど、回すと、ざらざらとノイズを出すようになった。今日、買ったのは、YAMAHA MS101 IIを2台で、二万円弱だった。しかし、今のレベルでは、楽譜を見ながら、最後まで、片言に引けるのは、中村由利子のTrust、服部克久のル・ローヌやオンディーヌ、FF8のEyes On Me(ピアノソロ版)ぐらい。このレベルで引ける曲が、たくさん載っている曲集はないものか?

05111301.jpg

しかし、家に戻ってみると、ガスファンヒータが故障して動かないとか。しょうがなく、アキバのヨドバシカメラに戻り、東京ガス製のガスファンヒータ(MA-B550FH-WH、和室15畳向け)を購入した。配送を頼んだら、早くて、18日だった。なんか、調べてみると、通販の方が、大分、安かったようだ(;_;。


そういえば、今週末は、映画「ハリーポッタ」の先行ロウドーショウだね(^^。歯医者に行ったあと、鑑賞するかしら。

今日夕方、印刷会社から、校正が届いたので、早速、チェック。えーーと。表紙あるURL表記が、原稿と違うような。。。とりあえず、最後まで、チェックして、幾つか訂正を、回答して、GO! あとは、納品を待つだけだね(^^。

今日、会社帰り、新宿ヨドバシカメラで、純正イヤフォーンを、インナ・イヤフォンにするアダプタ(カバー?)を、発見して、ゲット。3千円弱と、少々、高い。あと、径が大きくなるので、耳に巧くはまり続けるかどうか。明日の通勤で、検証しよう。

05110704.jpg

【後日追記】
だめだ、私の耳には、少々、大きくなってしまい。耳の穴に巧くフィットしない。通勤時間、着けていたら、耳が痛くなった(;_;。

なんと、MS WORDに続いて、Adobe Acrobatも、裏切ってくれた。空白頁のプリントを端折ってくれて、印刷会社へ送ったサンプルに、頁ずれが起きてしまった。デフォルト設定で、これでは、信用ならないソフトの仲間入りではないですね? 最初に、どうするか選択メニューが出るべきだね。しかし、未だに、この設定を無効にする画面が見つからない(^^;。愚痴でした。

何か、一昨日頃から、英語のスパム・コメントが、数十件単位で、送りつけられてきている。当面、コメント受理を、止めるか。コメントしたい方は、お手数ですが、その故を記載して、電子メールで、個別に、お送り下さい。

何とも、MS OFFICEは、大分、長く使っているけど、何とも、理解し難い。頁数のカウントに誤りを発見。「見開き」に設定していると、「次の頁からセッション」を指定すると、見えない空白頁が入るところが点々と発生していた。PDFへ出力して、空白頁がやたら入っているので、気が付いた。最終的には、本文は、120頁(8の倍数)になりそうだ。あと、MS OFFICEで、右綴じの表示機能を追加して欲しいかな。
とりあえず、印刷&製本の納期が長くて3週間ということなので、原稿を、電子データで、早速、電子メール経由、入稿。参考として、プリントアウトも、明日、別送予定。

front-cover-v2.jpg
「はねっこ文庫 ブロガーな半年編」

【後日追記】
翌日、会社帰りに、プリントアウトも、送付。これで、入稿完了(^^。あとは、印刷会社での原稿確認後、今月下旬の納品を待つという段取り。年賀状には、十分、ゆとりだね。

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

MY TWITTER

今月のイラスト/ムービー

応援サイト、その他




Visit RenderSan
<-- script type="text/javascript" src="http://swf.mikunavi.net/miku" width=150 height=44 --><-- /script --><-- br / -->
 

このアーカイブについて

このページには、2005年11月以降に書かれたブログ記事のうちITカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはIT: 2005年10月です。

次のアーカイブはIT: 2005年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





Trackback People






注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。