日常: 2005年4月アーカイブ

脱線事故から、時間が経てばたつほどに、その組織で、安全衛生の機能不全や、形骸化、中身のあるものになっていなかったのではと、ますます感じています。
これは、数年前、倫理学が発動されなければならない時代とも言われ、社会の崩壊リスクが、非常に大きく感じられた時代もありました。現在、メディアで話題には、ならないものの、その状況は、改善されていないことは明らかです。この状況にあって、今回の安全衛生上の問題は、氷山の一角であることは、容易に想像できる。とはいっても、これは人任せでは問題解決されない特性を持ち、つまり、組織の構成要員や、社会の構成要員の個々の認識が、総論となって、社会現象や事故に具現化するものなのであり、決して他人事にせず(全員の連帯責任である)、全員が、問題解決に取り組むことが、改善には、不可欠なのであることも自明である。結局、事故を起こすのは、無形の組織という概念でなく、個人その人なのである。

結局、各人に、今であるから、日常業務や、当たり前と思っていることを、本当に、安全第一に、適切な方法で実施されているか、本来の目的のために機能し、実践されているかなど、セルフチェックが、必要なときと思えます。また、分らないことを、そのままにせず、必ず、理解して、先に進む姿勢も重要であろう。
問題に気が付く努力(自己啓発、情報公開、情報交換なお)と、気が付いた問題を、業務改善やコプライアンスの問題として、改善に取り込むべきです。私の感じるところでは、判断に必要な知識の不足が問題を起こすケースも少なくないと感じています。また、問題が分っていて、何もしないことは、もう既に犯罪ですし、同罪と見なされます。なんといっても、組織も、そのようなことを、許す立場にはないはずです。
もう一つ、脱線事故から気になったのは、事故を起こした運転士は、何故、運転士であり続けなければならなかたのか? その組織には、他の役職も多くあるはずであり、社員が、適材適所で働ける環境の実現が、組織としての健全性を維持する為に、不可欠とも思える。高い能力を求めるのであれば、それを実施可能な人材が、配置されるべきであろう。個人の夢も、やはり実力を超えて達成されるものはない。安全衛生における衛生面の機能不全も、否定できない。今回、遅れが、組織に漏れたのを知って、運転士がやけになって、自殺に走ったというせんも、否定で来な状況である。組織的に、社員の異動がフレキシブルに行われ、各社員が、広い視野で仕事が行われる職場環境が実現されることも不可欠であろう。

知人から、UMDビデオ「ヘルボーイ」を、借りて、画質を見てみた。DVDとも遜色はない感じだが、この画面サイズで、更に、手で持っていないと見られないというペナルティが、払拭できるか、、、、何とも、疑問は残るけど。
旅客機の各シートに搭載されているマルチメディア端末?を、PSPに変えた方が、良いのではないかという気分には、少なくともなった。何か、違うかな。

脱線事故?

| | トラックバック(0)

最近、ほとんど聞かなかった脱線事故が、JR福知山線で、起きたようだ。速度制限がかかっていたカーブでの速度の出し過ぎか、置石の可能もあるようだ。しかし、脱線して、マンションへ衝突した車両は、見るも無残な形相である。そういえば、小田急線の複々線化後、大分、線路が、波打って、車両が揺れるようになったので、大分、災害ポテンシャルがあるのではとも、不安を持っている。これは、2000年の地下鉄日比谷線の脱線事故に重なるものも有りそうだ。
何とも、安全第一であって欲しいが、設備の問題もあろうが、それに頼っても、最後は、運転する方が、身も心も裏表無く、安全を守るという境地である。これがないと、はなはだ、信用も置けない。
しかし、私の職場も、その傾向があるが、世間一般的にも、最近、安全に対する意識が、大分、薄れてきているような気がしているのは、私だけかしら。電車が遅れているから、速度制限のあるところも、飛ばして良いなんて、本来、ありえない判断だ。どうなっているのか。もしかしたら、置石が無ければ、何も起きずに通れたかもしれないが、それで良いということでは、決してない。何重にも張った安全装置でも、外れていれば、難なく、動いてしまうことなど、誰でも、分ることだが、当事者になると、どうも、分らなくなるらしい。
そういえば、安全衛生に関しては、中央労働災害防止協会(中災防)が、色々な、研修やテキストなど提供しているはずで、一度、訪れてみたら、どうでしょうか? あと、昔の仕事の話ですが、安全衛生チェックによく引っかかる常習犯は、ここの研修を受けさせるようなことをすると、一挙両得かな、などという話題もしてましたね。なんか、懐かしさも感じますね。まあ、安全衛生は、職制で命令して事故が起きなくなるものでなく、末端の作業者自身の営みによってのみ達成されるものであるので、安全基準や行動指針などは、全員が、同じ認識で、身に着いていることが、大前提となる。社員の認識がばらばらになりかけていれば、社員全員研修の実施が基本ですよね。あと、全員研修をするというと、「大人なんだから自主性に任せるとかなんと」という発言も、よくあるのだが、それは、安全衛生が身についてないことを、自分で言っているようなもので、問答無用。結局、安全衛生が身についているということは、積極的に参加の意思が持てるといことだ。やらされているという意識を払拭して、上記に書いたように身も心も安全第一になる必要がある。
最終的には、各人は、災害ポテンシャルを、自発的に見つけて、個人として、組織として、対策を行うように、各人が改善(向上)サイクルを有することでのみ、組織としての安全衛生が達成されることを、各人が、十分に理解し、実践することであろう。

なんで、こんなことを、ここに書くのか、何とも情けないことだ。

先々週、桜の花びらを、押し花にするため、厚手の雑誌に挿んでおいた。下の画像は、ラミネートシートに、桜の花の形に置いて、ラミネートしたもの。でも、あまり、巧く行ってないのでけど、どうするのが良かったのだろうか?

05042403.jpg

ちなみに、取ったばかり花びらを、そのままラミネートすると、水気のため、花びら周辺が貼り付かず、更に、花びらは、ほとんど透きとおったようになって、見るに絶えない。

最近、停電が多い

| | トラックバック(0)

最近、職場で、この月、2回目の停電である。今回は、昨夜9時ごろで、敷地の変電設備が不調で停電になったらしい。私は、時短の方針にのっとって、残業を極力しないことを、よしとする方針なので、もう、職場には、居なかったので、特に、とばっちりは受けなかった。
でも、夜の停電では、建屋内は、通路など、非常灯はあるもの、敷地内の外の道の街灯など消えていると、なかなか、安全に歩きにくいなど、問題も大きい。そこで、転ばれても、労災となる。結局、このようなときの行動規範が、まだ、確立されていないことにも、問題を、感じているが、ここの社員も、安全確保をされない状況で、うろうろするようなことは、全く持って、避けるべきだと感じるとろです。
私は、不在であったが、現地で、帰宅のための通路(敷地内)を、懐中電灯で照らすなど、停電してないところまで、安全確保ができていたかなど、気になるところである。このような当たり前のことが、出来ないところで、事故が起きるのが常であることを、よく認識して、行動すべきだ。でも、このようなことに人を雇えない場合、学校で行っているような週番や宿直のような仕組みで、社員が、そのようなサポートを行うしかないだろう。でも、こんなことをすると、会社を、学校と誤解するやからが増えそうなので、もっと容易に、安全を確保できるところへ、引っ越した方が無難とも感じる今日この頃です。

そういえば、大分、昔(10年弱前)、労働災害のVRシミュレータ開発の受注プレ(コンセプト映像の一部)で、色々、工事現場が主だったけど、災害ポテンシャルと最悪の災害を説明するような3DCG映像を作ったのを、思い出した。あの映像は、どこにしまったかな。なんか、今となっては、ゲームにしても、風変わりで、面白かもね(^^;。まあ、当時、減らない労働災害の対策に、結局、事故を体験しないと、身にならないという極論から発して、このVRシステムを用いて、事故の仮想体験を、当時の最先端技術で実現しようといものでした。
まあ、要は、災害ポテンシャルが起こす事故の大きさは結果論であって、そのとき、大きな事故が予想されなくても、災害ポテンシャルの安全対策に、手抜きはしないということだ。

インド料理は、月に数回、食べているのだが、お店によって、大分、味が異なる。つまり、日本人好みに、どのくらい寄っているかです。最近は、新宿のボンベイに良く行く。比較的に日本人好みの味になっている。その他、マハラジャは、幕張メッセに行ったときは、ランチタイムのビュフェを頼む。
でも、羊の肉の臭みは、嫌いなので、チキン、野菜、フィッシュが、良い。サモサも好きだ。アイス・チャイも好き。あと。マンゴジュースも好き。
今夜は、仕事の打ち上げで、マハラジャで、盛り上がったが、感じとしては、少々、どんくさかったかな。会費の繰越金が出たので、来年は、記念日として、パーティをしないといけない(^^;。

歯の磨き方って

| | トラックバック(0)

歯並びも悪く、歯周ポケットが大分あって、そのため、月に1度、歯医者へ、歯と歯茎のメンテに行くのですが、その都度、歯石が溜まらないように歯を磨くようにいわれる。最近は、電動歯ブラシを使ってるのだが、どれが良いのか。幾つかつかってみたのでですが、音波振動よりは、超音波振動の方が、磨いた後のつるつる感が大分違うように感じています。今までに、ブラウンの回転ブラシ、TORAYのウルティマ超音波、ブラウンのソニックコンプリートと試しましたが、結局、超音波式に戻そうと考えています。
あと、これとは別に、歯と歯茎の境界を、柿渋のポリフェノールから作った液薬を、専用の柔らかい小形ブラシで、左右に振動させながら塗るようにと言われたのですが、なかなか、奥の歯は、鏡で見ないと見えないし、歯ブラシが届かないので、自力でやるのは、何とも困難に感じています。このような場合、どうすれば、容易にできるかなどと、助言いただけるとうれしい。

【9:00AM】
デジカメ(テレコン入れて18mm相当)と大判カメラ(90mm)を持って勇んで、9:00AMに、新宿御苑に着いてみると、、、、「連合の野中ですけど」と携帯電話へ大きな声で話している人が、、、そうだ忘れていた、今日は、「お花を見る会」があって、一般は、10:00AMからだったのを、忘れていた。しょうがないので、端によって、カメラケースに座って待つことにした。

【9:30AM】
何やら列が出来てきて、入場券が、9:30から販売になるとか、入場券を買った人は、正門の右側のよって、入場列を作るとのこと。入場券を買って、列に並んで、待つことに。

【10:30AM】
やっと開園。あまたのグループが、シートを持ってはしる。はしる。私は、いつも撮影する桜の樹のところで、マイペースで向かった。どちらかというと、新宿御苑では、遅咲きの桜なので、ちゃんと咲いているか心配だったが、ちゃんと咲き揃っていた。

三脚を設置、大判カメラを設置、調整して、さて、撮影。今回は、プロビア100Fと、プロビア100の取り比べ。フィルムが無くなると、今度は、デジカメで撮影。下写真は、その1枚。

しまった、回し過ぎて、82mmPLフィルタが、地面に落下。ゆがんで、レンズに着かなくなった(;_;。帰りに、新宿ヨドバシカメラに寄って、ケンコーとマルマンがあるけど、マルマンが安いので、マルマンを購入。それにしても、もっとスムーズに回転するPLフィルタが欲しい。



あと、午後は、上野の不忍池へ行って、デジカメで、桜の写真を撮りました。下写真は、その1枚。


何とも、来週末には、もう、終わっている。八重桜もこの頃だろうか? そう言えば、亀戸天神辺りの藤は、どんな感じかな。下写真は、藤の状況(4月10日時点)。あと、1〜2週間でしょうかね。
05041001.jpg

【ご参考】
今日、撮ったデジカメの写真は、大きなサイズで、ここからご覧いただけます。ただ、右欄で、05-04-13から05-04-18までの写真です。未整理なので、ごめんなさい。

久々に、停電

| | トラックバック(0)

久しぶりに、停電を体験。神奈川県川崎市のとある職場で、数分だったが、東京電力の配電異常で停電。使っていたパソコンが、いきなり落ちた。ブレーカが落ちたのかと思った。しかし、エレベータの中でなくてよかった。ほっ。

桜撮影の準備

| | トラックバック(0)

今週末、新宿御苑の桜の写真を撮りに行こうと準備。準備といっても、大判カメラ用の4x5のインスタントフィルムと、クイックロードフィルムを買うだけだ。今年は、フジフィルムのベルビア100Fを試してみようと、新宿ヨドバシカメラで、1箱、買って来ました。インスタントフィルムもフジフィルムのFP−100C45。でも、これは、年々、高くなっている、最初、買ったときは、3600円ぐらいだったのが、今年は、4千円。あとは、ベルビア100がまだ、余っているので、両方で、撮り比べかな。ただ、フジフィルムがフォルティアの4x5のクイックロードフィルムを出していれば、試してみたかったけど、ブローニフィルムまでだったのが、何とも残念でした。
撮影に使うカメラは、WISTA 45VX です。ここ数年、使ってます。1枚、撮るのに、早くしても数分間の操作がかかりますが、巧く撮れた時の感動は、大きいです。まあ、デジカメも持って行きますけどね。明後日が、お天気しだいですが、楽しみです。



【ご参考】
一応、過去、撮影した写真は、ここから、閲覧できます。

アキバ徘徊

| | トラックバック(0)

昨日、今日と、大分、人が多いような。。。常磐新線が開通したせいなのか、ただ、天気が良いからなのか、いつもの土日よりも、1.5倍以上、人が多く感じられました。

午後は、アキバで、セガフレード・ザネッティでカフェラテ飲んで、ラジ館、ゲのマのズ、ユーザサイドと、まわりました。東京国際アニメフェア2005で気になったアニメ「撲殺天使ドクロちゃん」のDVD第1巻を中古で、ゲットした。見てみたけど、天使が、金棒振り回すところに、意外性はあるけど、いまひとつ面白くなかった。頭を金棒で殴られ、頭が破砕して、血が飛び散るシーンがあるけど、R指定でないのは、何でかとも、気になりました。

噂では、SATAディスク2台の外付けHDケースで、外部SCSIのものが、4月ぐらいから出始めると、聞いているのだが、なかなか、店頭に出てこないな。そういえば、ゲーム専用の12インチ液晶のノートPCも欲しくなってきた。
アニメイト限定の「ホイホイさん」フィギュアがなかなか、予約中のまま、発売されない。なんでか判らないが、予約数が足りないと、出ないのかしら。そういえば、D.C.のボトルキャップも、予約中だ。

今日、お昼過ぎまで、寝ていたのですが、なんとも良い天気だったので、新宿御苑へ写真を撮りに行けばよかったと反省。しかし、今日、かなり暖かってので、桜の開花が、加速されたような。今週末まで、もってくれないと、写真が撮れないかも。

最近、車が通ると、、、

今日は、イベント見学帰りに、新宿御苑に寄りました。桜は、ほとんど咲いてなかったのですが、しだれ桜など、早咲きの花々が、多少、咲いていました。デジカメで、何枚か写真を撮りました。下の写真は、何枚か撮ったものの2枚です。他の写真は、ここからご覧いただけます。


山ツツジも、この季節、色鮮やかにきれいで、良い香りを放ちます。さて、桜の撮影の機会は、来週末は、勝負ですね。天気が良くなることを、祈りましょう。

リンク用バナ画像

Thank you for visitors:

from 7th, May. 2005

2013年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

MY TWITTER

今月のイラスト/ムービー

応援サイト、その他




Visit RenderSan
<-- script type="text/javascript" src="http://swf.mikunavi.net/miku" width=150 height=44 --><-- /script --><-- br / -->
 

このアーカイブについて

このページには、2005年4月以降に書かれたブログ記事のうち日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは日常: 2005年3月です。

次のアーカイブは日常: 2005年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01

マイサイト





Trackback People






注)「Calture」の正しい綴りは、「Culture」です。お間違いないように。