DIY: 2011年7月アーカイブ
昨日、試した回路で使ったコイルのリアクタンス値が、普通に買えない値みたいなので、300mHのチョークコイルへ替えて、フライバック方式の昇圧実験をし直しました。電源は、eneloop mobile booster (KBC-L2BS)を使用。
結果、690Hzで、50μsパルスの入力で、30MΩ負荷で、DC400V前後に出力が出た。このときの消費電流は、3.5mAで、DC5V電源から、消費電力は、18mWとなった。あと、チョークコイルの採用で、本体のブレッドボードに全て部品がおさまった。これで、特別な部品、パルストランスなどが無くても、GM管を駆動する電圧DC400Vを作ることが判明したよ。あとは、実際に、GM管へつないで、パルスが出るかの確認、、、、
結果、690Hzで、50μsパルスの入力で、30MΩ負荷で、DC400V前後に出力が出た。このときの消費電流は、3.5mAで、DC5V電源から、消費電力は、18mWとなった。あと、チョークコイルの採用で、本体のブレッドボードに全て部品がおさまった。これで、特別な部品、パルストランスなどが無くても、GM管を駆動する電圧DC400Vを作ることが判明したよ。あとは、実際に、GM管へつないで、パルスが出るかの確認、、、、
今日は、通院後、アキバを徘徊。ラジ館を記念撮影して、パーツ屋で、100Vの定電圧ダイオイードを若干ゲット。
ゲットした100Vの定電圧ダイオイードは、RD100E(生産終了品)。現行製品では、チップタイプのみで、RD100Sなどもあるようだ。早速、お試し、、、、
アキバ徘徊の続きを読む